スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年05月29日

りり子修学旅行

今日からりり子修学旅行!




たったこれだけの荷物を何日も前から準備し、

出かけにも、これで三度目という荷物の確認。

それでも、靴まで考えてなく、結局バタバタ。。

チャーリーと違って、りり子はこれといって心配する事もないし、

一晩いないだけなんですが、


いないと思うと、なんとなく寂しいもんです…



  


Posted by ミマティー at 06:55Comments(0)家の様子

2014年05月24日

運動会からの、萬弘寺!

チャーリー、今日の運動会良く頑張りました。

楽しみにしていた徒競走では、
期待し過ぎたせいもあって、

想像を超えるまでは無かったものの、







照れながら、愛想を振りまきながら、最後まで一人で、頑張って走りました。

それよりも、先生をはじめ、久しぶりに会う方々から、「千弥里良くなったねー!」とか、「最近頑張ってるねー!」て声を多数頂いたし、
同級生の子からは、「千弥里最近○○が出来る様になった!」とか、先生のお便りより細かい情報を直に聞けて、本当、嬉しい一日でした!



PTA会長のお話も良かった〜!

で、、

帰って、一息ついた後、

坂ノ市の萬弘寺の市に行きました。





チャーリーのお友達の家がここのお寺さんということも有り、行ってきましてが、
私ミマティー、既に人生の半分は大分市に住んでいるにも関わらず、実は、今回が初めて。

最近は、祭イコール神輿・山車、のイメージが強く、それに付いてダラダラ歩く事が多かったが、






やっぱり子供達は、テキ屋に金魚すくいが楽しい!

なんか久しぶりにそんな祭の楽しみを味わいました。

来て良かった〜❗️

にほんブログ村 病気ブログ 染色体異常へ
にほんブログ村  


Posted by ミマティー at 22:43Comments(0)子育てチャーリー

2014年05月24日

チャリー運動会 2014

5月24日
快晴です。




今日、チャリー運動会!

今年で中二、8回目になる運動会ですが、これまでに、これほど良いコンディションで迎えられた事は無かった様な気がする。

毎年、季節の変わり目のこの時期は風邪をひいていたり、天気が悪かったり、

先生との関係がまだ構築されておらず、やる気を見せなかったり、またやる気が空回りしたり、。

今年のチャリーはなんか違う。

今日は天気もイイし、体調も良い。

先生からの事前報告でも、今まで出来無かった事にチャレンジして出来る様になった!とか聞かされているし、とても良い関係が伺える!

何よりやる気が違う!

寝言でも、「運動会、観に来てな〜」て言っている。(笑)

後は、会場の雰囲気にのまれず、照れずにやってくれれば、、
それだけが心配…


そうそう、

運動会に備え!でもないが、一昨日、チャリー髪を切った!また私が‼︎






今回は、嫁からもお誉めの言葉を頂きました。

で、私ミマティーも、
運動会に備え!でもないが、
白髪染めました⤵️⤵️⤵️
白髪染めはマジよだきーい。。


さて、行くぞー❗️



にほんブログ村 病気ブログ 染色体異常へ
にほんブログ村  


Posted by ミマティー at 06:29Comments(0)子育てチャーリー

2014年05月20日

すべころ戦

久しぶりの本題❗️

やっと投稿出来ます、野球の話。

今期は雨に祟られて、今までグランド予約した日は全て雨天キャンセルでした。

やっと昨夜、ナイターで初戦を迎えました。

しかし、人が揃わない。
開始30分前まで、一人不足。。

あたふたしているところ、、

今日欠席予定のメンバーの車を球場の駐車場で発見!
たまたま、職場のソフトボール大会があったため来ていたらしく、そのまま身柄を確保!
肩を故障中でもあったので、いつものポジションでは無くセカンドで起用することにし、強引に出場!
なんとか9人揃いました。

初戦からバタバタで、試合開始時にはすでに、気持ち的にヘトヘト。

しかも今日は、
よりによって陽ちゃん杯 対すべころ戦。

強い!走る!若い!(監督以外は!)

相手監督さんは、我らが津久見高校の真上の先輩。
しかも、マネージャーが可愛い〜!
(ウチの可愛いマネージャーは欠席。。)

意地でも勝ちたい相手ですが…

誰かさんのエラーも絡み、2回に5失点。

それでも、

粘りにねばって、どうにか引き分けにまで持ち込みました〜!

初戦で、この相手にこの結果なら、今日は上出来でしょう〜!

各々、反省すべき点は、多々ありますが…(笑)



  


Posted by ミマティー at 12:59Comments(0)野球陽ちゃん杯

2014年05月15日

チャーリーの宿題

中2になって、
最近、チャーリー宿題も持って帰ります!

先日から時折、学校で使っている教材を持って帰ってきます。

本当のところは宿題かどうか分かりませんが、りり子が宿題しているせいも有ってか、持って帰った教材を、
「ちやちゃんな、宿題が有るんよ〜!」て、嬉しそうにやっています。

その教材がまた素晴らしいー‼︎

よく考えられてるし、興味を引く様にか、かわいい〜し、多分先生の手作りと思われる物を多く、とってもあったかい。












今年度は、新学期の取り乱しもほとんど無く、先生との相性も凄くいいみたいで、スタートダッシュ出来てる感じです❗️

まだ私はお会いしていませんが、情熱的な素晴らしい先生に巡り会えた様に思えます。

だいたいこの時期にチャーリーの口から、先生の名前が出る事がまず今までは無かった。
もちろんチャーリーの成長も有っての事でしょうが!

来週行われる運動会、今年は期待出来るかな〜〜?(笑)

にほんブログ村 病気ブログ 染色体異常へ
にほんブログ村  


Posted by ミマティー at 23:00Comments(0)子育てチャーリー

2014年05月12日

ハンドル交換

土日、久々のバイクいじり。

グリップが溶けてベトベトになっていたので交換しようと前々から思っていましたが、

なかなかパーツを売っているお店がない。。

バイクを買ったお店はちょっと遠いし、馴染みのないバイク屋には入り辛い。

ネットでなら幾らでも有るが、本体より送料の方が高くなったりすると、なんかバカバカしくて、なかなか買う機会を逃していました。

で、ちょっと前にできた中古パーツのお店に入ってみたら、グリップよりもハンドルが気になって、買っちゃいました〜。もちろんグリップも!

ハンドルの交換くらい大した作業じゃない!と思っていたら、、




スイッチ穴が無い…(泣)




よく見て買うべきでしたが、
まっ、それ位は開ければいいー!

で、余分な作業が増え、取り掛かった時間が遅かった為薄暗くなり、慌てて作業していたら、アクセルをバラしてしまい、その日は日没サスペンデッド。。

翌朝、冷静に組み立て、無事に完成しました!




前の多分純正ハンドルに比べ、大分短くなったので、すり抜けが楽になるかな〜。通勤用バイクには重要な点です!!



出来上がったバイクで早速お出かけ〜と、行きたいところでしたが、
嫁サオリーの目が…

母の日でも有るし、、

チャーリーと二人で、 ビッグアイで行われていた、ゆうあいスポーツ大会を観に行きました!






知ってる子にも会ったし、行って良かった〜!




チャーリーにも何か打ち込めるスポーツや趣味が出来るといいな〜〜。
  


Posted by ミマティー at 22:17Comments(0)バイク

2014年05月06日

2014年GW

今年のGWは、意外に充実していました!

5月4日
前日に続きまたまた佐伯に帰省。八王子のおば様と、従兄弟がべっぴんな嫁さんを連れと佐伯に遊びに来た。従兄弟とは15年ぶりに会ったが、小さい頃のわずかな期間の記憶だけで、とても浸しみが湧く。やっぱり遠くにいても、親戚は親戚!




5月5日
子どもの日の朝、
納屋に隠れていたタヌキを、父が生け捕りにして来た!子供達は朝から大騒ぎ‼︎
タヌキは、猟の権利?資格?を持って無い者が殺すと捕まるらしいので、その後離れた所に逃がしたらしい。。



お昼は、皆でラーメン。
最近、佐伯のラーメンが騒がれつつ有り非常に困るが、やっぱり旨い!
大分にもあの一蘭が進出したが、佐伯には要らないかな〜〜。



その後大分に戻り、りり子の同級生家族とBBQ!


5月6日
豊後高田市に春蕎麦を食べに!
イベントが有った会場へ行ったが、子供達は待てないので、そそくさと会場をあとに、昭和の町に行った。
子供達にはこっちの方が当然楽しかった様で!
私ミマティー、蕎麦の味が分かる大人では残念ながら有りませんが、
それでも、高田の蕎麦、旨かった〜〜!



近場で満足なGWでした。  


Posted by ミマティー at 22:54Comments(0)家の様子

2014年05月03日

そうた君一家

ゴールデンウイーク私的に初日の今日、
先日もアップした1番染色体異常の、幸そうた君一家にお会いしてきました!

前回お会いした時は、そうた君のパパと、そうた君を救う会の関係者の方とだったのですが、
今回は、「GWに一家で帰省するのでお会いしたい」と連絡を頂き、
御実家の方に招かれまして、、
前回同様、チャーリーと同じ4番異常の、ゆなちゃん一家と共にお邪魔しました。

そうた君、
私が勝手に想像していたよりとっても元気で、
会話も出来るし、言語の理解も進んでいる。
言う事も聞けるし、子供同士のケンカも出来る。





食事は、激しい偏りが有るものの、普通形態の白米をバクバク食べる!

勿論、ここまで来るには大変な苦労が有った事と思いますが、正直、発達の良さにびっくりしました。





御実家にお邪魔させて頂いたお陰で、ゆっくりと色んなお話しが出来ました!
晩ご飯までご馳走になってしまいました〜(笑)。

御実家では、そうた君のいとこになる子供達も来てて、とっても賑やか!
障がいの有る子も無い子も一緒になって遊ぶ光景はとっても喜ばしい限り。
御実家のお母さん(そうた君のおばあちゃん)が、その光景を見て「本当いい子どもの日になった〜」と言っていたのが印象的でした〜。

なかなか自分の孫に障がいが有る事を受け止め、オープンにするのは難しい事だと思います。
ましてや、我が家に障がいの有る子供が集まる。想像もしていなかった光景でしょう〜。

快く迎えて下さった、幸家の皆さんありがとうございました!
本当にいい出会いになりました。
これからも、戦友として、末長くお付き合いさせて頂きたいと思います。

にほんブログ村 病気ブログ 染色体異常へ
にほんブログ村  


Posted by ミマティー at 22:26Comments(2)子育てチャーリー