スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月27日

第9回 MIMATAカップ

11月25日
今年で9回目となる、MIMATA(ミマタ)カップを佐伯市直川球場で行いました。

今年も数多くの御参加と、皆さんのご協力有り難う御座いました。

今年こそは大分市の大銀スタジアムを使いたくて、最後の最後まで検討しましたが、どうしても1日借り切るのは難しくて、断念しました。。

今年は、昨年参加頂いたジョイフル・オールバックスさんが、衆議院解散に伴い選挙応援のボランティアに多くのメンバーが行ってしまい、人数不足の為参加を断念。

その為、パトリオットさんの紹介により、津久見ハムズさんが初参戦となりました。

よって、参加チームは・・・

①津久見ハムズ(津久見)


②バーディー(佐伯)


③Mimaty(ミマティー)(大分)


④ボッコイズ(大分)


⑤パトリオット(津久見)


⑥フォレスト(大分)
(イメージ)
すいません・・・、写真撮り忘れました。。



始球式は、バーディーの・・・、すいません名前忘れました。




~試合結果~
第一試合
津久見ハムズ 4 - 2 バーディー

第二試合
パトリオット 1 - 0 ボッコイズ

第三試合
津久見ハムズ 3 - 4× Mimaty (判定戦)

第四試合
ボッコイズ  3 - 0 フォレスト

第五試合
Mimaty  1 - 0  バーディー

第六試合
フォレスト 11 - 1  パトリオット


決勝
       
              1   2   3    4   5    計 
フォレスト 0  0  0  0  0  0
Mimaty  0  2  0  0  0  2

優勝
Mimaty

準優勝
フォレスト

3位         4位      5位      6位
津久見ハムズ  ボッコイズ  バーディー  パトリオット

我がMimaty、仕組んだ訳では有りませんが、二連覇icon

MVP=決勝での完封と、一試合目判定戦まで縺れる試合を投げ抜いた、永松(Mimaty)

完投賞=チームは最下位ながら、すばらしいプレイでおじさん達をとりこにした、パトリオットのまきちゃん。

 

今年の大会は、何時になく投手戦が多く、エラーが勝負の行方を左右する試合が多くみられた気がします。

それだけ、何処もチームのレベルが上がったってことでしょうね~。

我がMimatyも、私を筆頭にエラーも有りましたが、肝心な所で、その場に置かれた者が、そこで考えられる最高のプレイをやってくれたと思います。

どのチームもレベルの差は無かった!むしろ個々のレベルはMimatyの方が劣っていた様に思えますが、

やっぱり、この大会に掛ける思いが、ずば抜けてたと思います。

それが勝因icon

で、打ち上げでは・・・


恒例になった、優勝カップでの生ビールの回し飲みicon


今年は各チーム代表者の方々をはじめ、チームの皆さんにもこの大会の趣旨と、一日の流れが理解・浸透して、スムーズな進行と絞まったゲームで楽しい大会となりました。

皆さん本当に有難う御座いました。

※お弁当をお願いした、『直弁』さん。お気づかい有難う御座いました。旨かったっす!


           にほんブログ村 野球ブログ 草野球へ
にほんブログ村  


Posted by ミマティー at 22:50Comments(0)MIMATAカップ

2012年11月23日

志村祭2012

11月23日
大分支援学校の二大行事の一つ、『志村祭』=文化祭が本日行われました。


小6のチャーリーは、5年生と共に、ノルウェーの童話「三びきのやぎのがらがらどん」のアレンジで、

「トロルvs19ひきのやぎのがらがらどん」という演目で、学習発表をしました。

人数も多いので、見せ場が少ないのは残念でしたが、失敗する事無く上手に出来ました。

チャーリー自身は2週続けての舞台!なんか、スゴイな~~(笑)。


全体を通して、特に良かったのは、

高等部1年

「~日本の伝統芸能で綴る~浦島太郎」





口上を述べる二人の息もぴったりで、喋りも達者!

楽器演奏や書道のパフォーマンスも素晴らしかったし、

とにかく面白かった!!


問題は、

高等部3年

「黄門様 社会に出る!!」



子供達の演技・パフォーマンスは流石3年生というだけの事は有り素晴らしたったのですが・・・

故に、リアル過ぎて・・・


内容は、職場実習の現場の様子。

一生懸命作業に取り込みむ姿と、就労して、社会人となり将来の夢を語る・・・。


文化祭=学習発表の場

勿論それは分かっている。高校3年生になるとどんな事をやっているかも大体知っている。

にしても・・・

監視されながら、けな気に、気に入られようと頑張る姿。

しかも、学生のウチにそれを身に付けさせる。

見ていて辛いです。。

きれい事でしょうが、学校が職業訓練の場で有るべきでは無い!

可能性を伸ばす場で有って欲しい。。

限られた就労受け入れ先。そこに気に入られる様な人材を育ててるのが現状。


分かってはいるけど、文化祭でまで見せられると・・・。。

にほんブログ村 病気ブログ 染色体異常へ
にほんブログ村  


Posted by ミマティー at 18:05Comments(5)子育てチャーリー

2012年11月22日

シャララララ~

11月17日
この日は、日頃チャーリーが利用しているデイサービス「一休さん」のイベントというか、

一休さんの中で行われている音楽療法の先生が主催する、音楽発表会に一休さんのメンバーで参加。




チャーリーも、おそらく一休さん自体も、参加は今回で2度目。

会場は、前回はエイトピアおおのでしたが、今回は大分市コンパルホール!

立派な会場にも、物おじする事なく、みんなのびのびと演奏出来たと思います。・・・が、



チャーリーは、終始笑顔で、愛想を振りまき、足でリズムはとっているものの、全然演奏しない。。

最後の最後に、シャララララ~~と、ちょっとだけですが、やってくれました。

2時間ほど待って、一番前の席でカメラを構え、、シャララララ~~1回だけ(笑)。

ズッコケました~。

でも一番楽しそうでした。

でもスゴイのは、実は前日・・・


チャーリーに「明日なにするん?」て聞くと、

「会いたかった~!」

「AKB?歌うん?」て、聞き返すと、

「シャララララ~~」との答え。

ホントかな~?  AKBとかするかな~?  童謡じゃないの~?

とか思いつつ、会場にいくと、

本当でした!

『AKB48 ヘビーローテーション』=シャララララ~~は、あれ何ていう楽器ですかね~?



演奏そのものより、チャーリーの会話力というか、伝達能力に驚いた演奏会でした。


にほんブログ村 病気ブログ 染色体異常へ
にほんブログ村  


Posted by ミマティー at 23:20Comments(0)子育てチャーリー

2012年11月05日

お受験?(笑)

11月5日
今日は、仕事をお休みして、チャーリーがひょっとすると来年中学校から通う事になるかもしれない学校の見学に行って来ました。

フ・ゾ・クicon

附属中学校?


大分大学教育福祉科学部附属特別支援学校
なが~っicon

はたして、在校生の中に自分の通う校名を、正確に言える子が何人いるでしょうかicon


チャーリーは、以前からお世話になっている、摂食カウンセラーの中島先生からの薦めもあって、中学校からの入学を現在考えています。

附属支援の定員は、各学年小学部は3名、中学部は6名。

小学部からそのまま3名進級したとして、中学部からの入学定員は3名。

これは、非常に狭き門iconなんでしょうか・・・。icon

いったいどれだけの応募が有るのか分かりませんが、オーバーした場合、抽選になるらしいので、余り期待しないで準備をしたいと思います。

けっして今の学校に不満が有る訳では有りませんが、

さらなる成長を期待して、自立を目指して、新しい環境にチャレンジしてみたいと思います。

学校見学では、チャーリーは以外にも、モジモジする事なく、積極的にというか、無神経に実習中の教室や、生徒の中にスタスタ入って行って、興味深々でした。icon

中島先生にも偶然、校内でお会い出来、我々も少し落ち着きました。。

チャーリー、見学だけなので楽しくは無かったでしょうが、嫌な場所では無かったようです。icon

身構えてるのは、我々親の方のようですね~。

(だって~~、入口に守衛さんが居て、、かしこまった場所は苦手で・・・。。)icon


にほんブログ村 病気ブログ 染色体異常へ
にほんブログ村  


Posted by ミマティー at 21:27Comments(0)子育てチャーリー

2012年11月05日

チャーリー祝12歳

11月2日icon
今日は、チャーリー12歳の誕生日です。icon

icon毎年恒例、誕生日の朝の身長測定


大分身長測定も上手に出来る様になりました~。icon

以前は、かかとを抑えて、背中を壁に押し当て、あごを引いて頭を抑え・・・、で、誰が測るん?icon

て感じで、手が足りず、一苦労でした。。

写真を見ても分かる様に、この1年、身長の伸びが悪い。

7~8歳、8~9歳、9~10歳はとてもよく伸びているのに、、

年齢的に、女の子だし、そろそろ止まる時期なんでしょうか~icon

小さい方が、扱いは楽ですが、もう少し伸びてほしいな~。ま、病気じゃ無けりゃいいけどicon






プレゼントは、妹里莉子のゲームを恨めしい目でいつも見てるので、

これなら一緒にやれば身体動かすのは好きなんで、少しは出来るかな~?と思って、私ミマティーが選びました。

一番喜んでいるのは、サオリーの様な気がしないでも無いが・・・icon


来年は、中学生icon

残りの小学校生活、元気に楽しく、それだけで十分です。iconこの笑顔が見れるだけで・・・


                        にほんブログ村 病気ブログ 染色体異常へ
                          にほんブログ村  


Posted by ミマティー at 16:38Comments(2)家の様子チャーリー