2017年05月22日
ないてんきん
先週日曜日
地区の球技大会にて。
毎年、市の大会出場権をかけて行われてる校区内の親睦球技大会、軟式野球。
我が地区は、
野球人口が多く、そこそこレベルも高く、私ミマティーみたいな野球素人の只の野球好きは、毎年お呼びは掛かるが出場機会は少ない。それでも打ち上げも有るし顔は出しておかないと!(笑)
ところが、
この日は集まりが悪かったせいもあって、セカンドにてスタメン起用。
日頃ファーストしか守らないのでどう動いていいのか戸惑いましたが、一試合目はエラーも無く、ヒット(エンタイトルツーベース)も打って無事に勝利に貢献。
問題は二試合目、
多分最終回。
ピッチャーとファーストの間くらいの内野フライを追って猛ダッシュ!
その際、股関節辺りに違和感が、、。
どうにか守備を終え、ベンチへ。
最初は股関節と思ったが、どうやら内腿の軽い肉離れの様だ。
その日はそこでthe end。
チームは無事に決勝戦になる三試合目も勝利し優勝!
で、帰り…
駐車場を気にしてバイクだったのがあだに。
バイクがまたげない…泣
でも置いて帰るわけにもいかないので、
どうにか乗って帰ったが、地獄でした。
次の日の仕事も、地獄でした。
馴染みの整骨院で診て貰ったら、
やっぱり内転筋の軽い肉離れの様。
でもさほど重傷ではなさそうなので一安心。
それからは、
日に日に楽になり、意外の回復の早さに、
まだまだ若い!(笑)とご満悦だった、金曜日。
なんじゃこりゃーー!?

今更、内出血が出て来た…
奥の方の筋肉を傷めた事は想像はつくが、
それにしてもこのタイムラグ。
やっぱ年ですかね〜〜??泣
人間の身体って面白いですね〜(笑)
地区の球技大会にて。
毎年、市の大会出場権をかけて行われてる校区内の親睦球技大会、軟式野球。
我が地区は、
野球人口が多く、そこそこレベルも高く、私ミマティーみたいな野球素人の只の野球好きは、毎年お呼びは掛かるが出場機会は少ない。それでも打ち上げも有るし顔は出しておかないと!(笑)
ところが、
この日は集まりが悪かったせいもあって、セカンドにてスタメン起用。
日頃ファーストしか守らないのでどう動いていいのか戸惑いましたが、一試合目はエラーも無く、ヒット(エンタイトルツーベース)も打って無事に勝利に貢献。
問題は二試合目、
多分最終回。
ピッチャーとファーストの間くらいの内野フライを追って猛ダッシュ!
その際、股関節辺りに違和感が、、。
どうにか守備を終え、ベンチへ。
最初は股関節と思ったが、どうやら内腿の軽い肉離れの様だ。
その日はそこでthe end。
チームは無事に決勝戦になる三試合目も勝利し優勝!
で、帰り…
駐車場を気にしてバイクだったのがあだに。
バイクがまたげない…泣
でも置いて帰るわけにもいかないので、
どうにか乗って帰ったが、地獄でした。
次の日の仕事も、地獄でした。
馴染みの整骨院で診て貰ったら、
やっぱり内転筋の軽い肉離れの様。
でもさほど重傷ではなさそうなので一安心。
それからは、
日に日に楽になり、意外の回復の早さに、
まだまだ若い!(笑)とご満悦だった、金曜日。
なんじゃこりゃーー!?

今更、内出血が出て来た…
奥の方の筋肉を傷めた事は想像はつくが、
それにしてもこのタイムラグ。
やっぱ年ですかね〜〜??泣
人間の身体って面白いですね〜(笑)
2016年11月22日
1000円
昨夜
大銀スタジアムにて、チームMimaty毎年恒例のチーム内紅白戦、アラサーv.sアラフォーを行いました。
ほぼ毎年、シーズンの最後に一年の締めくくりとして、今年助っ人などでお世話になった方などを招いて、紅白戦をやってます。
以前は、若手組対年寄り組で対戦していましたが、年を追うごとに年齢を技術でカバーするのも厳しくなってきたので、
今年のチーム編成は、去年までの流れを残しつつ、監督の私が決め、
監督チーム v.s キャプテンチーム

通常年間費を取ってないMimatyでは毎試合ごと500円納めるシステムなんですが、
今日は、大銀スタジアムということでグラウンド代も高い。
よって、今日の会費は、勝ちチームは通常どおり500円、負けチームは1000円ということにしたら、両チームメラメラ!完全本気モード!!!









試合は、
両者初回に一点づつ取るも、その後は完全に投手戦!
最終回、内野ゴロの処理でまずいプレイもあり、キャプテンチームのさよなら勝ちでした。

このチーム、投手を褒めるべきか、打撃面を責めるべきか、全く打てません。
それなのに、盛り上がりました〜〜。


今年のMimaty、アラフォー組の老いは止められない中、最年少の粗削りのピッチャーが、後半になって本物になってきた。
うるさい先輩に野次られながらも、試合を任せれる存在になって来て、来年からが楽しみです。
本当は、
今週末行われる予定だった、もう一つのチームMimaty最大のイベント、MIMATAカップが今年はウチのチーム事情で中止にせざるを得なくなってしまい、早くもこれでオフに入ります。

13回目にして初めての事態です。
不徳の致すところですが、参加準備をして頂いてたチームの皆さん、関係者の皆さん、本当にすいません。
今年一年、順調に試合もこなせ、陽ちゃん杯ではどうにか3位入賞し、昨夜の紅白戦も盛り上がり、さーぁ!最後の〆に、、、と思ってた所にこの事態、、、
私自身、ショックが隠せませんが、
もう一度、
なんの為に野球して、
なんの為にチーム作りをして、
なんの為にMIMATAカップが有るのか、
オフの間にゆっくり考えたいと思います。
やめる気はないのでご心配なく(笑)
多分、
その答えは、風に吹かれている、
レフトスタンドに向かって…
大銀スタジアムにて、チームMimaty毎年恒例のチーム内紅白戦、アラサーv.sアラフォーを行いました。
ほぼ毎年、シーズンの最後に一年の締めくくりとして、今年助っ人などでお世話になった方などを招いて、紅白戦をやってます。
以前は、若手組対年寄り組で対戦していましたが、年を追うごとに年齢を技術でカバーするのも厳しくなってきたので、
今年のチーム編成は、去年までの流れを残しつつ、監督の私が決め、
監督チーム v.s キャプテンチーム

通常年間費を取ってないMimatyでは毎試合ごと500円納めるシステムなんですが、
今日は、大銀スタジアムということでグラウンド代も高い。
よって、今日の会費は、勝ちチームは通常どおり500円、負けチームは1000円ということにしたら、両チームメラメラ!完全本気モード!!!









試合は、
両者初回に一点づつ取るも、その後は完全に投手戦!
最終回、内野ゴロの処理でまずいプレイもあり、キャプテンチームのさよなら勝ちでした。

このチーム、投手を褒めるべきか、打撃面を責めるべきか、全く打てません。
それなのに、盛り上がりました〜〜。


今年のMimaty、アラフォー組の老いは止められない中、最年少の粗削りのピッチャーが、後半になって本物になってきた。
うるさい先輩に野次られながらも、試合を任せれる存在になって来て、来年からが楽しみです。
本当は、
今週末行われる予定だった、もう一つのチームMimaty最大のイベント、MIMATAカップが今年はウチのチーム事情で中止にせざるを得なくなってしまい、早くもこれでオフに入ります。

13回目にして初めての事態です。
不徳の致すところですが、参加準備をして頂いてたチームの皆さん、関係者の皆さん、本当にすいません。
今年一年、順調に試合もこなせ、陽ちゃん杯ではどうにか3位入賞し、昨夜の紅白戦も盛り上がり、さーぁ!最後の〆に、、、と思ってた所にこの事態、、、
私自身、ショックが隠せませんが、
もう一度、
なんの為に野球して、
なんの為にチーム作りをして、
なんの為にMIMATAカップが有るのか、
オフの間にゆっくり考えたいと思います。
やめる気はないのでご心配なく(笑)
多分、
その答えは、風に吹かれている、
レフトスタンドに向かって…
2016年09月26日
サプライズ戦
今日は、超〜久々のナイター!
8月は色々と忙しいし、暑いんで(笑)予定を組んで無かったせいもあり、雨天中止も重なり、多分二か月以上ぶりの野球。
対戦相手は、陽ちゃん杯でもお世話になってるサプライズさん。
試合結果は、
二点を先制されるも、ジワリジワリ得点を重ね、三人の投手をつぎ込みましたが、8対2で勝利しました。
私ミマティー個人成績は、
苦手の左投手に、2三振はしましたが、ライト線に一発イイのを打ったんで、今日は満足‼︎
3-1 1四死球、今のイチローと同じくらいです!(笑)
それよりも今日は、幻のマネージャー!ヒトミンが超ー超ー久々来てくれました〜!
やっとユニも渡す事が出来、
やっぱ女の子のユニフォーム姿っていいですね〜〜!
今日はヒトミンが来る事が分かって、風呂入ってから行きました〜。(笑)
それと、
実は、一年前の今日、丁度退院した日でした。
なんか、めでたいですね〜。
なんか、今日は、良かった。
今日も楽しいMimatyでした。
*写真撮り忘れた〜〜泣
8月は色々と忙しいし、暑いんで(笑)予定を組んで無かったせいもあり、雨天中止も重なり、多分二か月以上ぶりの野球。
対戦相手は、陽ちゃん杯でもお世話になってるサプライズさん。
試合結果は、
二点を先制されるも、ジワリジワリ得点を重ね、三人の投手をつぎ込みましたが、8対2で勝利しました。
私ミマティー個人成績は、
苦手の左投手に、2三振はしましたが、ライト線に一発イイのを打ったんで、今日は満足‼︎
3-1 1四死球、今のイチローと同じくらいです!(笑)
それよりも今日は、幻のマネージャー!ヒトミンが超ー超ー久々来てくれました〜!
やっとユニも渡す事が出来、
やっぱ女の子のユニフォーム姿っていいですね〜〜!
今日はヒトミンが来る事が分かって、風呂入ってから行きました〜。(笑)
それと、
実は、一年前の今日、丁度退院した日でした。
なんか、めでたいですね〜。
なんか、今日は、良かった。
今日も楽しいMimatyでした。
*写真撮り忘れた〜〜泣
2016年07月03日
対 平和戦
7月1日金曜日
梅雨の雨間に久々のナイター。
月曜日にナイターをする事が多いMimatyとしては珍しく週末の試合。
案の定人が集まらない…
練習試合なんで、助っ人を二人お願いしてどうにか…
ゲームは、
今期絶好調の43歳のエースが今日も頑張る!
初回にあげた三点を守り抜き、無失点で最年少、覚醒途中のミカちゃんにマウドを譲る。
その後、エラーも絡み二点を返されたが、どうにか7回を3-2で勝ちました。
時間がまだあったので、そのまま試合を続け、8回。
1アウトから私ミマティー、センター前に本日初ヒット。
その後2アウトから6番アンちゃん、
出た〜〜!
レフト側にツーランホームラン!
チームMimaty今期初!
それどころか、多分去年は出て無いので超久々見た放物線。
そして
続くミカちゃん、
またまた出た〜〜!!!
ライト側に二者連続のホームラン!
流石最年少。
今日は、助っ人に来てくれた二人もナイスキャラで、楽しい試合に大盛り上がりのMimatyでした。
個人的には、、
今年初めて守ったセカンドで大きなエラーもなく、
何より苦手な内野フライも無事に処理出来、満足な試合でした。
内野フライの取り方、
ショートのあいつに教えてやらんといけんかな〜〜⁉︎(笑)
今日も楽しいMimatyでした。
梅雨の雨間に久々のナイター。
月曜日にナイターをする事が多いMimatyとしては珍しく週末の試合。
案の定人が集まらない…
練習試合なんで、助っ人を二人お願いしてどうにか…
ゲームは、
今期絶好調の43歳のエースが今日も頑張る!
初回にあげた三点を守り抜き、無失点で最年少、覚醒途中のミカちゃんにマウドを譲る。
その後、エラーも絡み二点を返されたが、どうにか7回を3-2で勝ちました。
時間がまだあったので、そのまま試合を続け、8回。
1アウトから私ミマティー、センター前に本日初ヒット。
その後2アウトから6番アンちゃん、
出た〜〜!
レフト側にツーランホームラン!
チームMimaty今期初!
それどころか、多分去年は出て無いので超久々見た放物線。
そして
続くミカちゃん、
またまた出た〜〜!!!
ライト側に二者連続のホームラン!
流石最年少。
今日は、助っ人に来てくれた二人もナイスキャラで、楽しい試合に大盛り上がりのMimatyでした。
個人的には、、
今年初めて守ったセカンドで大きなエラーもなく、
何より苦手な内野フライも無事に処理出来、満足な試合でした。
内野フライの取り方、
ショートのあいつに教えてやらんといけんかな〜〜⁉︎(笑)
今日も楽しいMimatyでした。
2016年06月06日
対 サンスリー戦
雨の影響も有り、
本日久しぶりのナイター。
陽ちゃん杯 対 サンスリー戦

試合としては初顔合わせですが、去年は決勝トーナメントに進出している強敵チーム。
今日のMimatyは、今期最多!14人の参加。
いや、ここ数年、これだけ集まった事がないのでは…?
こうなると、
嬉しい悲鳴ですが、オーダーを考えるのが大変。
ウチのチームは、年会費を取っておらず、毎回参加者から500円づつ集めます。
なので参加者が多いと経営面では助かるが、徴収する以上、出来るだけ均等に皆んなを遊ばせてやりたい。
その為、ウチは、参加者全員に打たせて貰える様に毎試合、相手チームにお願いして打たせて貰ってるんですが、
この陽ちゃん杯でもそれを認めて貰っています。
まあ、親睦有りきの大会ですから〜!
でも今日は勝たなければいけない。
完全均等というのは、試合が成り立たなくなるので、
打撃が好きな奴、守備が好きな奴、それぞれの活躍出来るであろう面を考えて、オーダー。
勤務の都合とかで、たまにしか参加出来ない奴は、出来るだけフルに出させてやりたいし、打撃のチャンスも多く与えてやりたい。
で今日のオーダーは、
一番から五番まではDH。
初回のバタバタでも打つ事だけを考えれるし、ゆっくりアップ出来るので年寄り向き。(笑)
そして秘策、
下位打線に裏クリーンナップを作成。
そのオーダーが見事ハマり、
最終打順14番が、三回にセンターオーバーの二点タイムリー弾を放ち先制。
その後、
相手ピッチャーが代わると嫌なムードに。
しかし、
先発ピッチャーより多少球威が落ちる技巧派ピッチャーはどちらかというと、表クリーンナップ、年寄りの方がタイミングが合う。
6回と7回にその表クリーンナップが一点づつ上げて計4得点。
ディフェンス面は、
43歳のエースが想定外に奮闘!
最近、若手に押され、投げる機会が減っているせいもあって、調子が良くなかったんですが、今日は絶好調!
全盛期の頃の様なカーブのキレと、
全盛期の頃とは程遠い球威のせいで、ストレートかカーブかが分かり辛い。(笑)
終盤、それも通用しなくなって来ていたところ、
守備固めに内野の守備をいじる。
それがまたピシャッとハマり、結果完封!
4対0で勝利しました〜〜!
試合前、
ピッチャーには、今日は後投げれるのが三人いるんで、良くても悪くても目安は二点。
それまでは思いきって!
と言っていたので、気らくに投げれた様。
打撃面での指示は、
今日は人数が多いので、下位打順は三回廻って来んで〜!
今日は二打席しかない。
『一打席、250円!』
て言ったのが良かったのか、打席に集中‼︎(笑)
結果
今日の勝因は、俺!
オーダーですね〜〜(笑)、いい試合でした〜〜!
それにしても、今年の陽ちゃん杯はレベルが高い!
厳しい試合ばっかりですわ〜〜、、。


今日も楽しいMimatyでした。
本日久しぶりのナイター。
陽ちゃん杯 対 サンスリー戦

試合としては初顔合わせですが、去年は決勝トーナメントに進出している強敵チーム。
今日のMimatyは、今期最多!14人の参加。
いや、ここ数年、これだけ集まった事がないのでは…?
こうなると、
嬉しい悲鳴ですが、オーダーを考えるのが大変。
ウチのチームは、年会費を取っておらず、毎回参加者から500円づつ集めます。
なので参加者が多いと経営面では助かるが、徴収する以上、出来るだけ均等に皆んなを遊ばせてやりたい。
その為、ウチは、参加者全員に打たせて貰える様に毎試合、相手チームにお願いして打たせて貰ってるんですが、
この陽ちゃん杯でもそれを認めて貰っています。
まあ、親睦有りきの大会ですから〜!
でも今日は勝たなければいけない。
完全均等というのは、試合が成り立たなくなるので、
打撃が好きな奴、守備が好きな奴、それぞれの活躍出来るであろう面を考えて、オーダー。
勤務の都合とかで、たまにしか参加出来ない奴は、出来るだけフルに出させてやりたいし、打撃のチャンスも多く与えてやりたい。
で今日のオーダーは、
一番から五番まではDH。
初回のバタバタでも打つ事だけを考えれるし、ゆっくりアップ出来るので年寄り向き。(笑)
そして秘策、
下位打線に裏クリーンナップを作成。
そのオーダーが見事ハマり、
最終打順14番が、三回にセンターオーバーの二点タイムリー弾を放ち先制。
その後、
相手ピッチャーが代わると嫌なムードに。
しかし、
先発ピッチャーより多少球威が落ちる技巧派ピッチャーはどちらかというと、表クリーンナップ、年寄りの方がタイミングが合う。
6回と7回にその表クリーンナップが一点づつ上げて計4得点。
ディフェンス面は、
43歳のエースが想定外に奮闘!
最近、若手に押され、投げる機会が減っているせいもあって、調子が良くなかったんですが、今日は絶好調!
全盛期の頃の様なカーブのキレと、
全盛期の頃とは程遠い球威のせいで、ストレートかカーブかが分かり辛い。(笑)
終盤、それも通用しなくなって来ていたところ、
守備固めに内野の守備をいじる。
それがまたピシャッとハマり、結果完封!
4対0で勝利しました〜〜!
試合前、
ピッチャーには、今日は後投げれるのが三人いるんで、良くても悪くても目安は二点。
それまでは思いきって!
と言っていたので、気らくに投げれた様。
打撃面での指示は、
今日は人数が多いので、下位打順は三回廻って来んで〜!
今日は二打席しかない。
『一打席、250円!』
て言ったのが良かったのか、打席に集中‼︎(笑)
結果
今日の勝因は、俺!
オーダーですね〜〜(笑)、いい試合でした〜〜!
それにしても、今年の陽ちゃん杯はレベルが高い!
厳しい試合ばっかりですわ〜〜、、。


今日も楽しいMimatyでした。
2016年04月13日
10番 DH 佑亮!!!
対NSSOL戦
今日は、一昨日の今期開幕戦より、中1日で、まだ前回の筋肉痛も出てないウチに二戦目。(笑)
陽ちゃん杯でお付き合いの有るNSSOLさんとの練習試合。
練習なんで、何時もと守備位置を変えて、お試ししてみたら、
ボロボロ。。
守備崩壊…
打撃の方も、ピッチャーにいい様に遊ばれてる感じで、サードゴロを量産。
それでも、どうにか、七回サヨナラで勝ちました〜〜!
最年少三ケ尻の完投です。

そんなことより!
今日は、DHでキャプテン佑亮を起用!
チームMimatyとお付き合いをして頂いてる方はご存知の通り、
三年前の事故で、三途の川を半分くらい渡ったところから戻って来た佑亮が、
一昨年のミマタカップで、松葉杖のまま始球式をやりとげ、皆んなを驚かせたのは記憶に新しいと思いますが、
(その時の様子↓↓↓)
http://mimaty.junglekouen.com/e770987.html
その時以来、
いつか必ず、もう一度打席に立たせてやる!と誓って早二年。
やっとこの日を迎えられました。
二回、ランナー一塁
念の為、ヘルメットをキチンと被らせて打席に送り込む。
構えは当時のまんま。
もう何年もやってないとは思えない雰囲気。

スイングも、
当時のままでした!

ライト前にクリーンヒット‼︎
アンビリーバボ〜〜‼︎‼︎
佑亮はもちろん、チーム全員大興奮
まだ足にはボルトが何本も入っているので走れないが、
ランナーもいたお陰で懸命に走り一塁も
セーフ。

続く二打席目、
本人は行きたそうでしてが、監督としてストップをかけた。
まだ無理はさせられない。
張り切り過ぎて転けたりしたらオオゴト。
しかも、事故後初めてのフルスイングに初めての全力疾走。
今はアドレナリンが出て気付かないかもしれないが、どっか傷めていても不思議はない。
今日は一本のヒットで十分余韻に浸れる。
ナイスヒット‼︎
おめでとう佑亮。
お付き合い下さって、NSSOLさんありがとうございました〜〜。


今日も楽しいMimatyでした。
今日は、一昨日の今期開幕戦より、中1日で、まだ前回の筋肉痛も出てないウチに二戦目。(笑)
陽ちゃん杯でお付き合いの有るNSSOLさんとの練習試合。
練習なんで、何時もと守備位置を変えて、お試ししてみたら、
ボロボロ。。
守備崩壊…
打撃の方も、ピッチャーにいい様に遊ばれてる感じで、サードゴロを量産。
それでも、どうにか、七回サヨナラで勝ちました〜〜!
最年少三ケ尻の完投です。

そんなことより!
今日は、DHでキャプテン佑亮を起用!
チームMimatyとお付き合いをして頂いてる方はご存知の通り、
三年前の事故で、三途の川を半分くらい渡ったところから戻って来た佑亮が、
一昨年のミマタカップで、松葉杖のまま始球式をやりとげ、皆んなを驚かせたのは記憶に新しいと思いますが、
(その時の様子↓↓↓)
http://mimaty.junglekouen.com/e770987.html
その時以来、
いつか必ず、もう一度打席に立たせてやる!と誓って早二年。
やっとこの日を迎えられました。
二回、ランナー一塁
念の為、ヘルメットをキチンと被らせて打席に送り込む。
構えは当時のまんま。
もう何年もやってないとは思えない雰囲気。

スイングも、
当時のままでした!

ライト前にクリーンヒット‼︎
アンビリーバボ〜〜‼︎‼︎
佑亮はもちろん、チーム全員大興奮
まだ足にはボルトが何本も入っているので走れないが、
ランナーもいたお陰で懸命に走り一塁も
セーフ。

続く二打席目、
本人は行きたそうでしてが、監督としてストップをかけた。
まだ無理はさせられない。
張り切り過ぎて転けたりしたらオオゴト。
しかも、事故後初めてのフルスイングに初めての全力疾走。
今はアドレナリンが出て気付かないかもしれないが、どっか傷めていても不思議はない。
今日は一本のヒットで十分余韻に浸れる。
ナイスヒット‼︎
おめでとう佑亮。
お付き合い下さって、NSSOLさんありがとうございました〜〜。


今日も楽しいMimatyでした。
2015年10月26日
バットボーイズ戦
今日は、チームMimaty今期最後のナイター‼︎
日頃の活動が平日のナイターメインの我がチーム、最後の大会MIMATAカップに参加出来ない者にとっては、実質的には今日がラストゲーム。
今日のオーダーは、
風邪ひきさん、残業、などなどで二転三転しましたが、どうにか九人はスタートに間に合い試合開始。
対戦相手は、バットボーイズさん。
試合は、先発のNが5回まで1失点で、4-1で勝ち越してるとこに、6回からチーム最年少のMを投入。
ところが6回に、
ランニング3ランを打たれ同点に。
そのまま七回を終了し延長のところを、
時間も無いので、判定戦に!
これで、一点勝ち越し、どうにか勝利しました。

私は、、
辛うじて今日もワンヒット。
完全振り遅れでしたが、当たりはまあまあで、
良く言えば、ライト線ギリギリにシブいヒットでした〜!
無事にレギュラーシーズン最終戦を勝利で終えれて良かった良かった!
残すは、
今年もやります、
MIMATAカップ!!!
関係者の皆さん、今年もよろしくお願いしまー〜す!
日頃の活動が平日のナイターメインの我がチーム、最後の大会MIMATAカップに参加出来ない者にとっては、実質的には今日がラストゲーム。
今日のオーダーは、
風邪ひきさん、残業、などなどで二転三転しましたが、どうにか九人はスタートに間に合い試合開始。
対戦相手は、バットボーイズさん。
試合は、先発のNが5回まで1失点で、4-1で勝ち越してるとこに、6回からチーム最年少のMを投入。
ところが6回に、
ランニング3ランを打たれ同点に。
そのまま七回を終了し延長のところを、
時間も無いので、判定戦に!
これで、一点勝ち越し、どうにか勝利しました。

私は、、
辛うじて今日もワンヒット。
完全振り遅れでしたが、当たりはまあまあで、
良く言えば、ライト線ギリギリにシブいヒットでした〜!
無事にレギュラーシーズン最終戦を勝利で終えれて良かった良かった!
残すは、
今年もやります、
MIMATAカップ!!!
関係者の皆さん、今年もよろしくお願いしまー〜す!
2015年10月05日
活動再開!
退院後約一週間、家の片付けをしたり、庭の土いじりをしたり、リハビリを兼ねてちょっとハード目な日常生活を送って来ましたが、
満を持して、
今日ようやく、社会復帰しました。
今日から、出社。
その上、、
ただいま〜〜!佐伯ラーメン!!!



そして、いきなり、野球復帰!
仕事はしばらくは、肉体的にも、責任的にも軽めの作業にしてもらって〜(笑)、
夜はナイター!!!
今日の対戦相手は、私がお世話になった健成病院!
リハビリ中に話しがまとまりました〜〜(笑)
私の身体の具合としては、
今日まだに、キャッチボールは何度かしてきたし、今日の調子も大丈夫そうだ!
少しは、活躍して、お世話になったリハビリの先生方に、お陰で良くなったところを見せたいものだ。
しかし、、
問題はスイング。
強振すると、背骨に響く。。
その為、早いストレートには合わせられない。なので、カーブ狙いだったんだが、苦手なんですよ〜〜、、変化球。。
それでも、ポテンだったけど、1安打は上げた!(笑)
まあ、今日は野球が出来ただけで、大満足!OKでしょ〜〜!!!
試合は、
大味な試合だったので、あえて結果だけ…
16-9で無事勝ちました!

やっぱり、気の合う連中と、味方同士ヤジ飛ばし合いながら、
野球は楽しいな〜〜!
明日の筋肉痛が怖いけど、
とりあえず今日は、一人祝杯です!

満を持して、
今日ようやく、社会復帰しました。
今日から、出社。
その上、、
ただいま〜〜!佐伯ラーメン!!!



そして、いきなり、野球復帰!
仕事はしばらくは、肉体的にも、責任的にも軽めの作業にしてもらって〜(笑)、
夜はナイター!!!
今日の対戦相手は、私がお世話になった健成病院!
リハビリ中に話しがまとまりました〜〜(笑)
私の身体の具合としては、
今日まだに、キャッチボールは何度かしてきたし、今日の調子も大丈夫そうだ!
少しは、活躍して、お世話になったリハビリの先生方に、お陰で良くなったところを見せたいものだ。
しかし、、
問題はスイング。
強振すると、背骨に響く。。
その為、早いストレートには合わせられない。なので、カーブ狙いだったんだが、苦手なんですよ〜〜、、変化球。。
それでも、ポテンだったけど、1安打は上げた!(笑)
まあ、今日は野球が出来ただけで、大満足!OKでしょ〜〜!!!
試合は、
大味な試合だったので、あえて結果だけ…
16-9で無事勝ちました!

やっぱり、気の合う連中と、味方同士ヤジ飛ばし合いながら、
野球は楽しいな〜〜!
明日の筋肉痛が怖いけど、
とりあえず今日は、一人祝杯です!

2015年09月23日
陽ちゃん杯 対 クリアー戦
今日は久々、本題!野球の話。
昨夜、ナイターで陽ちゃん杯 Mimaty対クリアー戦を行いました。
試合を受けたはいいが、シルバーウィーク連休中とあって、全く人が揃わない。
しかも、我がチーム、現在試合を任せれるピッチャーが四人+△1いますが、そのうちの三人+△1が欠席。
したがって、一人のピッチャーが、何が有っても完投が条件!
その上、彼には最近は他のピッチャーを活かす為にも、キャッチャーにおもむきを置いて貰っていたので、彼が投げるとキャッチャーがいない。
仕方なく、日頃は、遊び程度の試合でしかした事のない、普段は外野手のAちゃんをキャッチャーに置き、この二人に今日の試合を託した。
人数不足により助っ人も頼んで来てもらって、その助っ人の中には、ピッチャーもキャッチャーも出来る子がいたが、バッテリーを借りてまで試合をしないのが、我がチームMimatyのポリシー‼︎
で、助っ人に来て貰った、充分な実績の有る方々にも外野を守って貰い、Mimatyで日頃は外野手の子も内野に入れ、
勝っても負けても、Mimaty野球をする!
この方が、エラーしても、負けても、この日欠席した人も、もちろん監督の私も含め、全て自分達の責任になる!
その方が面白いし、打ち上げのネタになる!(笑)
で、試合は…
3ー4 逆転さよなら負けでした。。。
しかし、
初回に、5番Hさんの2点タイムリー
三回には、4番Aちゃんのタイムリーと、
いずれも助っ人に頼らず得点を上げ、Mimaty野球は出来たと思います。
結果的には、
尻上がりに調子を上げるピッチャーにその後完全に抑えられ 、
ディフェンス面では、
この日、完投絶対条件を課したピッチャーN君の球に、だんだんタイミングが合って来てるのが分かる中、代える事の出来ないチーム状態で、、
最終回もN君頼みでしたが、最後に…
N君の調子も、キャッチャーAちゃんも悪くなかっただけに、残念でしたが、
相手が一枚上でした。。


入院中の私は、、
もちろん出てませんが、外出許可を貰い指揮を取らせて頂きました。
やっぱ野球は楽しいね〜!
やっぱ、
打席に立ちたいね〜〜!!!
☆10月26日月曜ナイター
私ミマティーの復帰試合(予定)。
どちらさんか、相手してくれませんか〜?
試合申し込み、お待ちしていま〜す。
昨夜、ナイターで陽ちゃん杯 Mimaty対クリアー戦を行いました。
試合を受けたはいいが、シルバーウィーク連休中とあって、全く人が揃わない。
しかも、我がチーム、現在試合を任せれるピッチャーが四人+△1いますが、そのうちの三人+△1が欠席。
したがって、一人のピッチャーが、何が有っても完投が条件!
その上、彼には最近は他のピッチャーを活かす為にも、キャッチャーにおもむきを置いて貰っていたので、彼が投げるとキャッチャーがいない。
仕方なく、日頃は、遊び程度の試合でしかした事のない、普段は外野手のAちゃんをキャッチャーに置き、この二人に今日の試合を託した。
人数不足により助っ人も頼んで来てもらって、その助っ人の中には、ピッチャーもキャッチャーも出来る子がいたが、バッテリーを借りてまで試合をしないのが、我がチームMimatyのポリシー‼︎
で、助っ人に来て貰った、充分な実績の有る方々にも外野を守って貰い、Mimatyで日頃は外野手の子も内野に入れ、
勝っても負けても、Mimaty野球をする!
この方が、エラーしても、負けても、この日欠席した人も、もちろん監督の私も含め、全て自分達の責任になる!
その方が面白いし、打ち上げのネタになる!(笑)
で、試合は…
3ー4 逆転さよなら負けでした。。。
しかし、
初回に、5番Hさんの2点タイムリー
三回には、4番Aちゃんのタイムリーと、
いずれも助っ人に頼らず得点を上げ、Mimaty野球は出来たと思います。
結果的には、
尻上がりに調子を上げるピッチャーにその後完全に抑えられ 、
ディフェンス面では、
この日、完投絶対条件を課したピッチャーN君の球に、だんだんタイミングが合って来てるのが分かる中、代える事の出来ないチーム状態で、、
最終回もN君頼みでしたが、最後に…
N君の調子も、キャッチャーAちゃんも悪くなかっただけに、残念でしたが、
相手が一枚上でした。。


入院中の私は、、
もちろん出てませんが、外出許可を貰い指揮を取らせて頂きました。
やっぱ野球は楽しいね〜!
やっぱ、
打席に立ちたいね〜〜!!!
☆10月26日月曜ナイター
私ミマティーの復帰試合(予定)。
どちらさんか、相手してくれませんか〜?
試合申し込み、お待ちしていま〜す。
2015年04月28日
ブルス戦
久々の本題!
昨夜は、チームMimaty、今期初戦をようやく迎えました〜。(雨の影響もあり)
しかも!いきなり陽ちゃん杯。
しかも!!現在陽ちゃん杯連覇中の強敵ブルス戦❗️
しかも!!!一応監督の私、風邪でダウン中〜。
監督・キャプテンともに不在。あまり戦力には関係ないが…(笑)
道具は昼の内に、俊足?栗林に家まで来てもらい〜、
オーダーは布団の中からLINEで発表!
仕事の都合などで遅れる者が出たりするので、その時は臨機応変に。とお願いしたら、
案の定試合の前から、、、
俺がキャッチャーより…
その時は○○がサードで…
今日は投げたくないから…
DHにしてくれ〜…
あーだ、こーだと、LINE上で意見が飛び交う。
見ているだけで面白い!(笑)
結局、収集がつかなくなって来た所を、その日監督代行をお願いした長野さんがビシッと仕切ってくれました!
後は結果報告を待つのみ。
と、じっとはしておれず、試合途中から観に行って来ました。
結果は…
6 対 2
勝利〜〜‼️
いや〜嬉しい!
あのブルスに勝ちました〜!
以前、ブルスには決勝で負けた経験が有るので、リベンジも果たした気分です!
この調子で、今年こそ陽ちゃん杯奪るぞ〜〜!
この調子…?
監督いない方がいいのか〜〜⁇⁇

昨夜は、チームMimaty、今期初戦をようやく迎えました〜。(雨の影響もあり)
しかも!いきなり陽ちゃん杯。
しかも!!現在陽ちゃん杯連覇中の強敵ブルス戦❗️
しかも!!!一応監督の私、風邪でダウン中〜。
監督・キャプテンともに不在。あまり戦力には関係ないが…(笑)
道具は昼の内に、俊足?栗林に家まで来てもらい〜、
オーダーは布団の中からLINEで発表!
仕事の都合などで遅れる者が出たりするので、その時は臨機応変に。とお願いしたら、
案の定試合の前から、、、
俺がキャッチャーより…
その時は○○がサードで…
今日は投げたくないから…
DHにしてくれ〜…
あーだ、こーだと、LINE上で意見が飛び交う。
見ているだけで面白い!(笑)
結局、収集がつかなくなって来た所を、その日監督代行をお願いした長野さんがビシッと仕切ってくれました!
後は結果報告を待つのみ。
と、じっとはしておれず、試合途中から観に行って来ました。
結果は…
6 対 2
勝利〜〜‼️
いや〜嬉しい!
あのブルスに勝ちました〜!
以前、ブルスには決勝で負けた経験が有るので、リベンジも果たした気分です!
この調子で、今年こそ陽ちゃん杯奪るぞ〜〜!
この調子…?
監督いない方がいいのか〜〜⁇⁇

2014年12月03日
第11回MIMATAカップ 大野球場
毎年11月の最終日曜日に開催している、チームMimaty最大のイベント、MIMATAカップ。今年で11回となりました〜!場所は豊後大野 大野球場。
しかも今年の開催は11月30日、私ミマティーの誕生日〜(笑)。
42ちゃいになりました〜
本大会は、悪い意味じゃなくて、始めた当初からは参加してくれるチームも変わってしまい、自分の中で、大会そのものの目的すら分からなくなってしまい、
昨年の第10回大会を節目に、終了もしくは凍結するつもりでした。
しかし、
最近参加してくれるようになったチームの方々や、最近参加出来てなかったチームの方々からも、開催を楽しみにしてくれている声を聞き、
この大会は、我がチームの楽しみだけじゃなく、他のチームの方々の楽しみにもなっているのだと思うと、
とても嬉しくて、また新たな目的が出来た様で、開催を決めました。
それと、
今年は何より、キャプテン佑亮の存在が大きかった。
それは、
ちょうど半年前…
佑亮(ゆうすけ)は通勤途中にバイクで大きな事故に見舞われました。
約二週間程、こん睡状態の末、どうにか一命を取り留めました。
未だ入院中ではありますが、それから今日までの間、幾度もの手術と、治療と、リハビリを懸命に頑張り、この日やっと、事故以来初めて皆んなの元に顔を出しました。
この半年の間、
佑亮がいない事でのチーム内のまとまりの無さや、チームを一人で切り盛りする大変さも有って、第10回を区切りに閉幕する考えをチーム内に伝えました。チームのメンバーからは、うすうす感じる物が有った様で特別反対する声も上がりませんでした。
しかし、佑亮のお見舞いに行った際、佑亮からMIMATAカップを続けて欲しいという思いを聞かされました。
入院中の佑亮がチームの事を心配している。
『自分が行けないせんで…
MIMATAカップまでも…』
そんな風に佑亮に思わせてはいけないと思い開催を決意しました。
そして、
以前のブログで少し濁しましたが、11月の初め、佑亮にある課題を出しました。
始球式です。
毎年大会では、参加してくれるチームのお子さんやマネージャーさんなんかに希望をつのり、始球式をお願いしていましたが、今年は佑亮にやらないか?と提案しました。
その一番の理由は、
佑亮には、心配や迷惑を掛けたチームの皆んなに、野球が出来る元気な身体になって直接お礼を言いたいという気持ちが強く有りました。
しかし、それは容易なことでは無いという事に気付き始めていました。
元気な姿で皆んなを驚かしてやりたいと思っている佑亮に、チームと合流するステージを作ってやりたい。
それともう一つは、陰から佑亮のリハビリの姿を見て、
自分が言う事では無いと思いますが、
漠然とした目標よりも、何か目の前に届きそうなリアルな目標が有った方が良い様に思えた。
そして11月の初めに、佑亮の様子を見に行き、思いきって提案しました!
佑亮はとても喜んでくれ、
出来るかどうかまだ分からんけど、
リハビリの先生と相談して、出来ればやりたい!と答えてくれた。
そして大会の三日前、突然佑亮からのメール。
『ギリギリですが、外出 許可が降りました。条件はついてますが、、
今回 転倒、骨折するような事があれば現時点までの回復はまずないとの事。
'◇左側、松葉杖をつくか検討する事
◇転倒しないようそばに人がつきそう事
◇上半身で投げ下半身は動かさず、必ず右足は蹴りだしてはならない。
◇移動の際は松葉杖使用。
が、自分の担当に言われてる条件です。
始球式しか参加できませんが、今 出来る限りの力で魂を込めてボールを投げたいと思ってます。』
当日の天気予報は雨。
どうせなら実現させてやりたいが、今日までの間、リハビリの先生とカリキュラムを組んで、毎日練習してきたらしく、
もし実現出来なくても、この挑戦は意味が有ったのだと思った。
そして当日、、









ど真ん中に、渾身のストレート!
生きた球でした!
会場からは、大声援でした。
良かった。本当に良かった。。
大会は、、
雨の為、決勝戦はまさかのジャンケン大会でしたが、両チームの皆さん、盛り上げてくれてありがとう〜!
参加チーム
チームMimaty(大分)
チームBIRDY(佐伯)
Ryucars リューカーズ(大分)
ヴォッコイズ(佐伯/大分)
パトリオット(津久見)
の皆さん、本当にありがとうございます。
暖かい声援とご協力、お心遣いに感謝します!
パトリオットさん、初優勝おめでとう〜!
閉会式の前、
その日のMVPを決める為、監督会議を開いた。
MVPは、佑亮に決まりました。
しかも今年の開催は11月30日、私ミマティーの誕生日〜(笑)。
42ちゃいになりました〜
本大会は、悪い意味じゃなくて、始めた当初からは参加してくれるチームも変わってしまい、自分の中で、大会そのものの目的すら分からなくなってしまい、
昨年の第10回大会を節目に、終了もしくは凍結するつもりでした。
しかし、
最近参加してくれるようになったチームの方々や、最近参加出来てなかったチームの方々からも、開催を楽しみにしてくれている声を聞き、
この大会は、我がチームの楽しみだけじゃなく、他のチームの方々の楽しみにもなっているのだと思うと、
とても嬉しくて、また新たな目的が出来た様で、開催を決めました。
それと、
今年は何より、キャプテン佑亮の存在が大きかった。
それは、
ちょうど半年前…
佑亮(ゆうすけ)は通勤途中にバイクで大きな事故に見舞われました。
約二週間程、こん睡状態の末、どうにか一命を取り留めました。
未だ入院中ではありますが、それから今日までの間、幾度もの手術と、治療と、リハビリを懸命に頑張り、この日やっと、事故以来初めて皆んなの元に顔を出しました。
この半年の間、
佑亮がいない事でのチーム内のまとまりの無さや、チームを一人で切り盛りする大変さも有って、第10回を区切りに閉幕する考えをチーム内に伝えました。チームのメンバーからは、うすうす感じる物が有った様で特別反対する声も上がりませんでした。
しかし、佑亮のお見舞いに行った際、佑亮からMIMATAカップを続けて欲しいという思いを聞かされました。
入院中の佑亮がチームの事を心配している。
『自分が行けないせんで…
MIMATAカップまでも…』
そんな風に佑亮に思わせてはいけないと思い開催を決意しました。
そして、
以前のブログで少し濁しましたが、11月の初め、佑亮にある課題を出しました。
始球式です。
毎年大会では、参加してくれるチームのお子さんやマネージャーさんなんかに希望をつのり、始球式をお願いしていましたが、今年は佑亮にやらないか?と提案しました。
その一番の理由は、
佑亮には、心配や迷惑を掛けたチームの皆んなに、野球が出来る元気な身体になって直接お礼を言いたいという気持ちが強く有りました。
しかし、それは容易なことでは無いという事に気付き始めていました。
元気な姿で皆んなを驚かしてやりたいと思っている佑亮に、チームと合流するステージを作ってやりたい。
それともう一つは、陰から佑亮のリハビリの姿を見て、
自分が言う事では無いと思いますが、
漠然とした目標よりも、何か目の前に届きそうなリアルな目標が有った方が良い様に思えた。
そして11月の初めに、佑亮の様子を見に行き、思いきって提案しました!
佑亮はとても喜んでくれ、
出来るかどうかまだ分からんけど、
リハビリの先生と相談して、出来ればやりたい!と答えてくれた。
そして大会の三日前、突然佑亮からのメール。
『ギリギリですが、外出 許可が降りました。条件はついてますが、、
今回 転倒、骨折するような事があれば現時点までの回復はまずないとの事。
'◇左側、松葉杖をつくか検討する事
◇転倒しないようそばに人がつきそう事
◇上半身で投げ下半身は動かさず、必ず右足は蹴りだしてはならない。
◇移動の際は松葉杖使用。
が、自分の担当に言われてる条件です。
始球式しか参加できませんが、今 出来る限りの力で魂を込めてボールを投げたいと思ってます。』
当日の天気予報は雨。
どうせなら実現させてやりたいが、今日までの間、リハビリの先生とカリキュラムを組んで、毎日練習してきたらしく、
もし実現出来なくても、この挑戦は意味が有ったのだと思った。
そして当日、、









ど真ん中に、渾身のストレート!
生きた球でした!
会場からは、大声援でした。
良かった。本当に良かった。。
大会は、、
雨の為、決勝戦はまさかのジャンケン大会でしたが、両チームの皆さん、盛り上げてくれてありがとう〜!
参加チーム
チームMimaty(大分)
チームBIRDY(佐伯)
Ryucars リューカーズ(大分)
ヴォッコイズ(佐伯/大分)
パトリオット(津久見)
の皆さん、本当にありがとうございます。
暖かい声援とご協力、お心遣いに感謝します!
パトリオットさん、初優勝おめでとう〜!
閉会式の前、
その日のMVPを決める為、監督会議を開いた。
MVPは、佑亮に決まりました。
2014年10月20日
サプライズ戦
久々の本題です。
今日は、チームMimaty 今期(レギュラーシーズン)の最終戦でした。

対戦相手は、陽ちゃん杯を通じ知り合ったサプライズさんとの初顔合わせ。噂には聞いている強豪チーム。
試合は、
序盤はお互い、打てそうで打てないピッチャーに手こずり、エラーでの得点のみ。
中盤からは、お互いそれでも勝ちたい意地が出始め、おのずと締まった試合に。
結果的には、中継ぎ陣の好投で勝ちをもぎ取ったかな〜。

私ミマティーも最終打席でようやくヒット❗️しかも二点タイムリー‼️
大満足の試合でした。
今期のMimatyは、一年を通し人手不足。
試合を気安く休む、
平気で大会を辞退する、
(陽ちゃん杯決勝トーナメントも辞退)
連絡の不備、
協力のなさ。
そんなメンバーをシーズン途中に一喝❗️
それが功を奏して、
最終戦にして今日は、新メンバーも入り、人も集まり、とても和やかにMimatyらしい試合が出来ました。
残すは今年もどうにか開催できそうな、恒例の大会を残すのみ。
まだまだOFFには入れません。。
今日は、チームMimaty 今期(レギュラーシーズン)の最終戦でした。

対戦相手は、陽ちゃん杯を通じ知り合ったサプライズさんとの初顔合わせ。噂には聞いている強豪チーム。
試合は、
序盤はお互い、打てそうで打てないピッチャーに手こずり、エラーでの得点のみ。
中盤からは、お互いそれでも勝ちたい意地が出始め、おのずと締まった試合に。
結果的には、中継ぎ陣の好投で勝ちをもぎ取ったかな〜。

私ミマティーも最終打席でようやくヒット❗️しかも二点タイムリー‼️
大満足の試合でした。
今期のMimatyは、一年を通し人手不足。
試合を気安く休む、
平気で大会を辞退する、
(陽ちゃん杯決勝トーナメントも辞退)
連絡の不備、
協力のなさ。
そんなメンバーをシーズン途中に一喝❗️
それが功を奏して、
最終戦にして今日は、新メンバーも入り、人も集まり、とても和やかにMimatyらしい試合が出来ました。
残すは今年もどうにか開催できそうな、恒例の大会を残すのみ。
まだまだOFFには入れません。。
2014年08月29日
監督の鏡
今年の高校野球、面白かったですよね〜。
甲子園終了後も、優勝した大阪桐蔭の色んな感動秘話がネットで上がってきますが、
私が一番感動したのは、
負けた三重高校の監督です。
今大会、三重高校の監督さんは、私が見る限りでは、
何でこの子を替えるのだろうか?
今替える必要が有ったのだろうか?
と思わせる、奇妙な采配が時々有りました。
それは決勝戦でも同じでした。
結果として、あそこまで行ったのだから、正しいかったのでしょが、
解説者も首をかしげる様なシーンも何度か有りました。
私は、決勝戦はラジオで聴きました。
甲子園では、試合終了後、勝ったチームには直接インタビューが有り、
負けたチームからは談話として、直後に報じられます。
決勝戦でも例外では有りませんでした。
その談話は、、
『今大会、ベンチに入った18人全員を使うことが出来て良かった。
本当は勝つのが良いのでしょうが、我々は、頂天に手が届かなかったとは思っていない!』
といった内容だった。
鳥肌が立った。
こんな大舞台で、
しかも決勝戦でも、そんな事まで考えながら闘っているとは。
勝つことだけにこだわっているチームも、それはそれで素晴らしいとは思うが、、
器が違う。
学生野球監督の鏡だと思います。
さぞかし父兄も嬉しかった事でしょー!
こういう監督さんの元で野球が出来た生徒達は幸せだと思います。

私ミマティーも、お遊びチームながら、野球チームの監督をしています。
均等というのは正直難しいけど、
勝っても負けても、全員野球!
皆が楽しめ、他人の成果を喜び合い、
人のプレイに感動出来るチームを目指して、
今後も出来る限り続けて行きたいと思います。
付きましては、
チームMimaty部員募集しています。
野球経験は問いません。
興味の有る方は連絡下さい!(笑)
かわいいマネージャーも二人います❗️
甲子園終了後も、優勝した大阪桐蔭の色んな感動秘話がネットで上がってきますが、
私が一番感動したのは、
負けた三重高校の監督です。
今大会、三重高校の監督さんは、私が見る限りでは、
何でこの子を替えるのだろうか?
今替える必要が有ったのだろうか?
と思わせる、奇妙な采配が時々有りました。
それは決勝戦でも同じでした。
結果として、あそこまで行ったのだから、正しいかったのでしょが、
解説者も首をかしげる様なシーンも何度か有りました。
私は、決勝戦はラジオで聴きました。
甲子園では、試合終了後、勝ったチームには直接インタビューが有り、
負けたチームからは談話として、直後に報じられます。
決勝戦でも例外では有りませんでした。
その談話は、、
『今大会、ベンチに入った18人全員を使うことが出来て良かった。
本当は勝つのが良いのでしょうが、我々は、頂天に手が届かなかったとは思っていない!』
といった内容だった。
鳥肌が立った。
こんな大舞台で、
しかも決勝戦でも、そんな事まで考えながら闘っているとは。
勝つことだけにこだわっているチームも、それはそれで素晴らしいとは思うが、、
器が違う。
学生野球監督の鏡だと思います。
さぞかし父兄も嬉しかった事でしょー!
こういう監督さんの元で野球が出来た生徒達は幸せだと思います。

私ミマティーも、お遊びチームながら、野球チームの監督をしています。
均等というのは正直難しいけど、
勝っても負けても、全員野球!
皆が楽しめ、他人の成果を喜び合い、
人のプレイに感動出来るチームを目指して、
今後も出来る限り続けて行きたいと思います。
付きましては、
チームMimaty部員募集しています。
野球経験は問いません。
興味の有る方は連絡下さい!(笑)
かわいいマネージャーも二人います❗️
2014年05月20日
すべころ戦
久しぶりの本題❗️
やっと投稿出来ます、野球の話。
今期は雨に祟られて、今までグランド予約した日は全て雨天キャンセルでした。
やっと昨夜、ナイターで初戦を迎えました。
しかし、人が揃わない。
開始30分前まで、一人不足。。
あたふたしているところ、、
今日欠席予定のメンバーの車を球場の駐車場で発見!
たまたま、職場のソフトボール大会があったため来ていたらしく、そのまま身柄を確保!
肩を故障中でもあったので、いつものポジションでは無くセカンドで起用することにし、強引に出場!
なんとか9人揃いました。
初戦からバタバタで、試合開始時にはすでに、気持ち的にヘトヘト。
しかも今日は、
よりによって陽ちゃん杯 対すべころ戦。
強い!走る!若い!(監督以外は!)
相手監督さんは、我らが津久見高校の真上の先輩。
しかも、マネージャーが可愛い〜!
(ウチの可愛いマネージャーは欠席。。)
意地でも勝ちたい相手ですが…
誰かさんのエラーも絡み、2回に5失点。
それでも、
粘りにねばって、どうにか引き分けにまで持ち込みました〜!
初戦で、この相手にこの結果なら、今日は上出来でしょう〜!
各々、反省すべき点は、多々ありますが…(笑)

やっと投稿出来ます、野球の話。
今期は雨に祟られて、今までグランド予約した日は全て雨天キャンセルでした。
やっと昨夜、ナイターで初戦を迎えました。
しかし、人が揃わない。
開始30分前まで、一人不足。。
あたふたしているところ、、
今日欠席予定のメンバーの車を球場の駐車場で発見!
たまたま、職場のソフトボール大会があったため来ていたらしく、そのまま身柄を確保!
肩を故障中でもあったので、いつものポジションでは無くセカンドで起用することにし、強引に出場!
なんとか9人揃いました。
初戦からバタバタで、試合開始時にはすでに、気持ち的にヘトヘト。
しかも今日は、
よりによって陽ちゃん杯 対すべころ戦。
強い!走る!若い!(監督以外は!)
相手監督さんは、我らが津久見高校の真上の先輩。
しかも、マネージャーが可愛い〜!
(ウチの可愛いマネージャーは欠席。。)
意地でも勝ちたい相手ですが…
誰かさんのエラーも絡み、2回に5失点。
それでも、
粘りにねばって、どうにか引き分けにまで持ち込みました〜!
初戦で、この相手にこの結果なら、今日は上出来でしょう〜!
各々、反省すべき点は、多々ありますが…(笑)

2013年06月23日
上半期~?
またまた、久々の更新になってしまいました~
今日はあいにくの雨の為、今年度の帳簿付けと、成績の整理をしています。
なので、最近(今年は一度も)試合の様子をアップしてなかったので、戦績だけでもアップしたいと思います。
その前に、
新メンバーの紹介
背番号 7 nakae 私ミマティーの会社の後輩を強引に勧誘
パワハラでは有りません。。
背番号 24 ando エース永松の友達ですが、Mimatyでは異例のスピード入籍
Mimatyでは、来てすぐ入団というのは、ほとんど有りません。なんといっても、このチームがどういうチームかを理解して貰う為、何度か助っ人に来て貰い、一度飲んでから入団を決めます。
技術よりも、キャラが大事
私も、監督として気~使いたくないですも~ん。
ando=永松の飲み友だけ有って、いいキャラです。勿論nakaeも
まずは、
4月1日開幕戦 松原西球場
陽ちゃん杯のFBに書き込みで返事を頂き実現した、クローズ戦。
1 2 3 4 5 6 7 計
Mimaty 4 1 3 1 2 2 1 14
クローズ 1 0 0 0 0 0 0 1
4月8日ジャンクション戦 舞鶴東球場
1 2 3 4 5 6 7 計
Mimaty 4 0 1 0 3 8
ジャンクション 0 0 0 1 1
4月22日リューカーズ戦 松原西球場
またまた陽ちゃん杯で連絡を頂き実現した試合です。
しかも、今年から陽ちゃん杯理事長を務める高田社長のチームという事で、どうしても勝ちたい相手でした~
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
Mimaty 1 0 0 1 0 0 0 1 1 4
リューカーズ 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
5月13日 今年の陽ちゃん杯の開幕戦となる 三越商事戦 松原西
三越、めっちゃ強かった~
1 2 3 4 5 6 7 計
三越商事 2 0 0 0 0 2 4
Mimaty 0 0 0 0 0 0 0
5月27日 陽ちゃん杯第2戦目 佐賀関ウエスタン戦 松原西球場
ピッチャーが助っ人
しかも過去に二度やられてるPという事で、燃えました~
1 2 3 4 5 6 7 計
ウエスタン 0 0 0 0 0 0 0 0
Mimaty 0 0 0 0 0 1 × 1
6月3日 マーベラス戦 松原西球場
初対戦の相手に。全く打てず・・・
1 2 3 4 5 6 7 計
Mimaty 0 0 0 1 0 0 1 2
マーベラス 0 0 3 0 0 0 × 3
6月18日 ジョイフル・オールバックス戦 松原西球場
久々のジョイフル戦。最近力を付けて来ている様なので、本気オーダーで全力で一度叩いておかねば
1 2 3 4 5 6 7 計
ジョイフル 0 0 0 0 0 0 4 4
Mimaty 2 1 0 2 4 1 0 10
最近、陽ちゃん杯さまさまで、対戦相手探しに苦労しません。今後とも、各チームの皆さん宜しくお願いします。
この時期、なかなか試合消化出来ませんが、ボチボチやりますか~。。
今年は、陽ちゃん杯決勝トーナメント出場が難しくなってきましたが、最後まで何が有るかは分からない。
諦めず、残りの試合も頑張るぞ~

今日はあいにくの雨の為、今年度の帳簿付けと、成績の整理をしています。
なので、最近(今年は一度も)試合の様子をアップしてなかったので、戦績だけでもアップしたいと思います。
その前に、


背番号 7 nakae 私ミマティーの会社の後輩を強引に勧誘

背番号 24 ando エース永松の友達ですが、Mimatyでは異例のスピード入籍

Mimatyでは、来てすぐ入団というのは、ほとんど有りません。なんといっても、このチームがどういうチームかを理解して貰う為、何度か助っ人に来て貰い、一度飲んでから入団を決めます。
技術よりも、キャラが大事

ando=永松の飲み友だけ有って、いいキャラです。勿論nakaeも

まずは、

陽ちゃん杯のFBに書き込みで返事を頂き実現した、クローズ戦。
1 2 3 4 5 6 7 計
Mimaty 4 1 3 1 2 2 1 14
クローズ 1 0 0 0 0 0 0 1

1 2 3 4 5 6 7 計
Mimaty 4 0 1 0 3 8
ジャンクション 0 0 0 1 1

またまた陽ちゃん杯で連絡を頂き実現した試合です。
しかも、今年から陽ちゃん杯理事長を務める高田社長のチームという事で、どうしても勝ちたい相手でした~

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
Mimaty 1 0 0 1 0 0 0 1 1 4
リューカーズ 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1

三越、めっちゃ強かった~

1 2 3 4 5 6 7 計
三越商事 2 0 0 0 0 2 4
Mimaty 0 0 0 0 0 0 0

ピッチャーが助っ人


1 2 3 4 5 6 7 計
ウエスタン 0 0 0 0 0 0 0 0
Mimaty 0 0 0 0 0 1 × 1

初対戦の相手に。全く打てず・・・
1 2 3 4 5 6 7 計
Mimaty 0 0 0 1 0 0 1 2
マーベラス 0 0 3 0 0 0 × 3

久々のジョイフル戦。最近力を付けて来ている様なので、本気オーダーで全力で一度叩いておかねば

1 2 3 4 5 6 7 計
ジョイフル 0 0 0 0 0 0 4 4
Mimaty 2 1 0 2 4 1 0 10


今年は、陽ちゃん杯決勝トーナメント出場が難しくなってきましたが、最後まで何が有るかは分からない。
諦めず、残りの試合も頑張るぞ~

2012年09月18日
ルーキーズ戦
今日は、久々に本題!
野球の話題
まずは、
9月10日
陽ちゃん杯=対ルーキーズ戦
この日はよりによって、キャチャーがおらず、急きょ栗の会社の後輩を助っ人に召集
ピッチャーは左の田崎。
球威はまだまだ本調子では無いものの、打たせて取るピッチングで内野フライを量産。
たまに打たれる長打も、バックがしっかり守り、6回までを初回立ち上がりに獲られた1点のみに抑える好投。
ところが、相手P=いいんです
打てない・・・。

今年新加入したらしいが、若くて球威もあり、コントロールも悪くない!
しかも、礼儀正しく清々しい。
たいがい、この手の奴は生意気なのが多いんですが、
文句の付けようがない。。
試合は6回を終え1対1の同点。先行Mimatyの攻撃をあっさり3人で終え、守りに入る時、
ピッチャーをエースひんちゃんに換え、守りも固める策を指示。
しかし、ひんちゃんが拒否
「田崎でいいリズムで来てるから換えん方がイイやろ~」と。
まっ、確かに。。
田崎も投げる気マンマン
で、そのまま続投して・・・、
2アウトまではこぎつけたが・・・、
さよなら~~~~。。

2対1さよなら負け。。
最後に打った子は、田崎、津久見高校の後輩だったらしい。
イイ試合では有ったが、、ザブングルです。。
そして、
9月17日
対虎星旗戦
虎星旗は、Mimatyの剛腕投手兼キャッチャー、フジモンのチーム。
前回の対戦では、フジモンが自滅しMimatyの勝利でしたが、今日は珍しく四死球を出さずナイスピッチング。
こうなると厄介な相手。。
結局3安打完封されてしまい、2対ゼロ。
うちの時にもあの野郎~、このくらい真面目に投げてくれると監督としては助かるのに
今日の誤算は、敵にまわしたフジモンの好投と、エースひんちゃんが打たれた事。
敗因は、最近のMimaty打てない
今週土曜日には、陽ちゃん杯=OEC戦
このままでは、やばい
強化費出そうかな~~


まずは、
9月10日
陽ちゃん杯=対ルーキーズ戦
この日はよりによって、キャチャーがおらず、急きょ栗の会社の後輩を助っ人に召集

ピッチャーは左の田崎。
球威はまだまだ本調子では無いものの、打たせて取るピッチングで内野フライを量産。
たまに打たれる長打も、バックがしっかり守り、6回までを初回立ち上がりに獲られた1点のみに抑える好投。
ところが、相手P=いいんです

打てない・・・。


今年新加入したらしいが、若くて球威もあり、コントロールも悪くない!
しかも、礼儀正しく清々しい。
たいがい、この手の奴は生意気なのが多いんですが、
文句の付けようがない。。

試合は6回を終え1対1の同点。先行Mimatyの攻撃をあっさり3人で終え、守りに入る時、
ピッチャーをエースひんちゃんに換え、守りも固める策を指示。
しかし、ひんちゃんが拒否

まっ、確かに。。
田崎も投げる気マンマン

で、そのまま続投して・・・、
2アウトまではこぎつけたが・・・、
さよなら~~~~。。


2対1さよなら負け。。
最後に打った子は、田崎、津久見高校の後輩だったらしい。
イイ試合では有ったが、、ザブングルです。。
そして、
9月17日
対虎星旗戦
虎星旗は、Mimatyの剛腕投手兼キャッチャー、フジモンのチーム。
前回の対戦では、フジモンが自滅しMimatyの勝利でしたが、今日は珍しく四死球を出さずナイスピッチング。
こうなると厄介な相手。。

結局3安打完封されてしまい、2対ゼロ。
うちの時にもあの野郎~、このくらい真面目に投げてくれると監督としては助かるのに

今日の誤算は、敵にまわしたフジモンの好投と、エースひんちゃんが打たれた事。
敗因は、最近のMimaty打てない

今週土曜日には、陽ちゃん杯=OEC戦
このままでは、やばい


2012年07月23日
ボッコイズ戦
7月23日
今日は久々の野球
6月中は、
雨の為ほぼ全滅で、約2カ月ぶりでした~。
お相手は、いつも接戦になるボッコイズさん。
ボッコイズさん、今日は一人足りないのは聞いていましたが、さらに二人遅刻・・・。
我々Mimatyは、本日、大分市ナイターソフトの試合と重なってしまったので、地区(別保森地区)の体協さんと話し合って、
最年長アイザワさんはソフトに行ってもらったので、9人ギリギリ。
なので、Mimatyの攻撃の時には3人守備に貸出。
ま~~~、忙しい
ベンチに腰を下ろす暇も無く、守備や審判を交代しながら・・・。
3回くらいかな~
やっと遅刻組の二人が到着して、Mimatyベンチも落ち着きました。
試合は、初回にボッコイズが1点、2回にMimatyが1点、いずれも相手エラーで獲得。
そして、5回・・・
祥太郎がついに今期初ヒット
しかも、去年は勤務が合わずほとんど参加できなくノーヒットで終わった為、2年越しの思いのこもったヒット
その後2者が倒れ、2アウト3塁で、4番私ミマティー
打ちました~~
久々、綺麗にセンター前にタイムリーヒット
4番の責任を果たしました~
しかし、その裏・・・
この日腰痛を訴えるキャプテンゆうすけにファーストの守備を譲り、守った事のないレフトの守備についたミマティー。
やっちゃいました。。
はずかしいので、詳細は伏せますが、タイムリーエラー。しかも逆転の。。
2点を追うその裏、最終回。
またやっちゃいました~~。。

連続ヒットで2点を奪い同点。
1アウト満塁で4番ミマティー!一打逆転さよならのチャンス!!
そこで、ボテボテの内野ゴロ。まさかのゲッツー。時間の為ゲームセット。。
ま、練習試合だし、負けなかっただけ、いっか!
1 2 3 4 5 6 計
ボッコイズ 1 0 0 0 0 3 4
Mimaty 0 1 0 0 1 2 4
今日は、祥太郎の今期初ヒット、大城のMimatyに入団しての初ヒットと盛り上がった試合でした。
それと、新キャッチャーヘルのお披露目


実は私ミマティーの自作。
古くなって、中のスポンジが剥げ使えなくなっていたキャッチャーヘルメット。
スポーツ店に聞いても、修理(張替)はやってないとのこと。
で、ナフコでスポンジテープを買って、Mimatyカラーに色を塗って、イイ感じに仕上がりました。
ゆうすけの腰痛が心配ですが、
今日も楽しいMimatyでした
今日は久々の野球

6月中は、


お相手は、いつも接戦になるボッコイズさん。
ボッコイズさん、今日は一人足りないのは聞いていましたが、さらに二人遅刻・・・。
我々Mimatyは、本日、大分市ナイターソフトの試合と重なってしまったので、地区(別保森地区)の体協さんと話し合って、
最年長アイザワさんはソフトに行ってもらったので、9人ギリギリ。
なので、Mimatyの攻撃の時には3人守備に貸出。
ま~~~、忙しい

3回くらいかな~


試合は、初回にボッコイズが1点、2回にMimatyが1点、いずれも相手エラーで獲得。
そして、5回・・・
祥太郎がついに今期初ヒット


その後2者が倒れ、2アウト3塁で、4番私ミマティー

打ちました~~



しかし、その裏・・・
この日腰痛を訴えるキャプテンゆうすけにファーストの守備を譲り、守った事のないレフトの守備についたミマティー。
やっちゃいました。。

はずかしいので、詳細は伏せますが、タイムリーエラー。しかも逆転の。。

2点を追うその裏、最終回。
またやっちゃいました~~。。


連続ヒットで2点を奪い同点。
1アウト満塁で4番ミマティー!一打逆転さよならのチャンス!!
そこで、ボテボテの内野ゴロ。まさかのゲッツー。時間の為ゲームセット。。

ま、練習試合だし、負けなかっただけ、いっか!

1 2 3 4 5 6 計
ボッコイズ 1 0 0 0 0 3 4
Mimaty 0 1 0 0 1 2 4
今日は、祥太郎の今期初ヒット、大城のMimatyに入団しての初ヒットと盛り上がった試合でした。
それと、新キャッチャーヘルのお披露目

実は私ミマティーの自作。
古くなって、中のスポンジが剥げ使えなくなっていたキャッチャーヘルメット。
スポーツ店に聞いても、修理(張替)はやってないとのこと。
で、ナフコでスポンジテープを買って、Mimatyカラーに色を塗って、イイ感じに仕上がりました。
ゆうすけの腰痛が心配ですが、
今日も楽しいMimatyでした

2012年06月04日
ブルズ戦+虎星旗戦
6月4日
今日は、昨年の陽ちゃん杯決勝戦で大敗した相手
、ブルズさん。
昨年の雪辱を果たしたい
勝てなくても一矢報いたい
と、臨んだ試合でしたが・・・
ブルズさん、仕事の都合などにより人手不足で、8人+少年
拍子抜けした形ではじまりましたが、
1番バッターはその小学5年生の少年、
(なめちょ~ん!てか、やる気ね~
)と思いきや、
その少年にいきなりライト前に打たれ
その後も、二盗、三盗とやられ、いきなりノーアウト三塁のピンチ
しかし、今日の先発永松は冷静でした。後続を打ち獲りこの回を0点で抑える。
その後も危なげないピッチングで5回までを完封。
打線は、初回から爆発!とまでは行きませんが、ラッキーなヒットや相手エラーや四死球などなどで、一挙8点
最終回のゲッツー崩れの間に、一点を失いましたが、12対1で快勝しました。

ベストメンバーにほど遠いブルズさんに勝ったところで、喜びも有りませんが、一応、公式戦という事で、ラッキーな1勝でした。
取りあえず、ブルズさんには一矢報いたという事で、また折を見て、お互いベストメンバーでやりたいですね~
ま、良かった良かった

ブルズさん、またお願いしま~す。。
ついでに、
先週5月28日に行いました、対虎星旗戦
虎星旗さんは、Mimatyの剛腕フジモンのもう一つのチーム。
で、対戦Pにフジモンが途中から登場する盛り上がった試合でしたが、
結果的には、
打線は、投げにくそうなフジモンをはじめ、相手Pを攻略。
投げては、エースひんちゃんが完投で、7対2で快勝でした。
次回は、6月18日です、しばしの休息を・・・(実は昨日も、地区の球技大会で、私ミマティーをはじめ、合澤さん・ゆうすけは、3試合しています。)


昨年の雪辱を果たしたい


ブルズさん、仕事の都合などにより人手不足で、8人+少年

拍子抜けした形ではじまりましたが、
1番バッターはその小学5年生の少年、
(なめちょ~ん!てか、やる気ね~

その少年にいきなりライト前に打たれ


しかし、今日の先発永松は冷静でした。後続を打ち獲りこの回を0点で抑える。
その後も危なげないピッチングで5回までを完封。
打線は、初回から爆発!とまでは行きませんが、ラッキーなヒットや相手エラーや四死球などなどで、一挙8点

最終回のゲッツー崩れの間に、一点を失いましたが、12対1で快勝しました。
ベストメンバーにほど遠いブルズさんに勝ったところで、喜びも有りませんが、一応、公式戦という事で、ラッキーな1勝でした。
取りあえず、ブルズさんには一矢報いたという事で、また折を見て、お互いベストメンバーでやりたいですね~

ま、良かった良かった

ブルズさん、またお願いしま~す。。
ついでに、
先週5月28日に行いました、対虎星旗戦

虎星旗さんは、Mimatyの剛腕フジモンのもう一つのチーム。
で、対戦Pにフジモンが途中から登場する盛り上がった試合でしたが、
結果的には、
打線は、投げにくそうなフジモンをはじめ、相手Pを攻略。
投げては、エースひんちゃんが完投で、7対2で快勝でした。
次回は、6月18日です、しばしの休息を・・・(実は昨日も、地区の球技大会で、私ミマティーをはじめ、合澤さん・ゆうすけは、3試合しています。)
2012年05月20日
対バットボーイズ戦
5月11日
急きょ申し込まれた試合、対BB(バットボーイズ)戦
スケジュールの調整が難しく、断ろうかと思いましたが、人数足りなくてもお願いしたいとまで言われたので、チーム外からキャプテンゆうすけの友達に助っ人をお願いし、どうにか9人に。。
ところが・・・、仕事の都合で、ニナニナ・フジモン・永松が遅刻。
相手チームから3人借りて、どうにか試合開始。
誰が何処を守れるかサッパリ分からぬまま、オーダーもメチャクチャ・・・
先発ピッチャーは今期初先発の田崎
ナイスコントロールでなかなかのピッチングでしたが、
初回、守備が落ち着かない内にいきなり3点を失う。
その後、ニナニナ、永松、フジモンと、遅れて合流し、反撃開始。
しかし、初回の点差が響き、5対4で今期初負け。
負けはしましたが、Mimatyメンバーの揃うまでの心細さ、揃った時の頼もしさ、監督としてイイ経験しました。
負けは負け、次がんばろう
~今後の予定~
5月21日・・・対ボッコイズ
5月28日・・・対虎星旗
6月4日 ・・・対ブルス(陽ちゃん杯)
6月9日 ・・・津田結婚式
6月18日・・・未定
6月25日・・・未定

スケジュールの調整が難しく、断ろうかと思いましたが、人数足りなくてもお願いしたいとまで言われたので、チーム外からキャプテンゆうすけの友達に助っ人をお願いし、どうにか9人に。。
ところが・・・、仕事の都合で、ニナニナ・フジモン・永松が遅刻。

相手チームから3人借りて、どうにか試合開始。
誰が何処を守れるかサッパリ分からぬまま、オーダーもメチャクチャ・・・


初回、守備が落ち着かない内にいきなり3点を失う。

しかし、初回の点差が響き、5対4で今期初負け。
負けはしましたが、Mimatyメンバーの揃うまでの心細さ、揃った時の頼もしさ、監督としてイイ経験しました。
負けは負け、次がんばろう

~今後の予定~
5月21日・・・対ボッコイズ
5月28日・・・対虎星旗
6月4日 ・・・対ブルス(陽ちゃん杯)
6月9日 ・・・津田結婚式
6月18日・・・未定
6月25日・・・未定
2012年05月12日
対ジャンクション戦
5月7日
今期第3戦目となるジャンクション戦
ジャンクションさんは、Mimatyのキャプテンゆうすけの友達チームということも有り、
本日のオーダーは1番にゆうすけ、ピッチャーは久々先発の永松
試合は、永松が4回まで0点に抑える、ナイスピッチング
点差も出て来たので、5回から前回奇跡のナイスピッチングをした、栗を投入
大方の予想は、四死球連発して自滅、5失点。試合は混戦となる
。ところが・・・
必ずしもナイスピッチングではないものの崩れない。
最終回、打者二人に四死球を与え、後退の準備に。しかし(変え時を失い1点を失うが)ここも踏ん張り、ゲームセット。

今日のヒーローは栗!と言いたいところだが・・・
5打数2安打2四死球、2打点と、臨月の嫁が見守る中大活躍のキャプテンゆうすけ
みなちゃん頑張れ~~

私ミマティー個人的には、途中からセカンドに入ったニナニナ。盗塁を刺すタッチプレイ・センター前ポテンを追う姿、憎たらしいけど加齢ながら華麗です。
実は、ニナニナをセカンドに置くオーダーを組みたい
そんなチームを作りたい
それが出来るようになれがそこそこ負けない

大分かたちになって来た。栗のPは想定外ですが・・・。
この日今期初参加のマネージャーユッキー。

試合の後、ユッキーから衝撃の告白が・・・。
チーム内に動揺が走る。。
津田・しげるの結婚、ゆうすけがパパにと、おめでたい話題が続くチームMimaty
今年は当たり年?皆さん、事故だけは気を付けよ~~

ジャンクションさんは、Mimatyのキャプテンゆうすけの友達チームということも有り、
本日のオーダーは1番にゆうすけ、ピッチャーは久々先発の永松

試合は、永松が4回まで0点に抑える、ナイスピッチング

点差も出て来たので、5回から前回奇跡のナイスピッチングをした、栗を投入

大方の予想は、四死球連発して自滅、5失点。試合は混戦となる

必ずしもナイスピッチングではないものの崩れない。
最終回、打者二人に四死球を与え、後退の準備に。しかし(変え時を失い1点を失うが)ここも踏ん張り、ゲームセット。

今日のヒーローは栗!と言いたいところだが・・・
5打数2安打2四死球、2打点と、臨月の嫁が見守る中大活躍のキャプテンゆうすけ

みなちゃん頑張れ~~


私ミマティー個人的には、途中からセカンドに入ったニナニナ。盗塁を刺すタッチプレイ・センター前ポテンを追う姿、憎たらしいけど加齢ながら華麗です。
実は、ニナニナをセカンドに置くオーダーを組みたい




大分かたちになって来た。栗のPは想定外ですが・・・。

この日今期初参加のマネージャーユッキー。

試合の後、ユッキーから衝撃の告白が・・・。
チーム内に動揺が走る。。
津田・しげるの結婚、ゆうすけがパパにと、おめでたい話題が続くチームMimaty
今年は当たり年?皆さん、事故だけは気を付けよ~~