2017年05月22日
ないてんきん
先週日曜日
地区の球技大会にて。
毎年、市の大会出場権をかけて行われてる校区内の親睦球技大会、軟式野球。
我が地区は、
野球人口が多く、そこそこレベルも高く、私ミマティーみたいな野球素人の只の野球好きは、毎年お呼びは掛かるが出場機会は少ない。それでも打ち上げも有るし顔は出しておかないと!(笑)
ところが、
この日は集まりが悪かったせいもあって、セカンドにてスタメン起用。
日頃ファーストしか守らないのでどう動いていいのか戸惑いましたが、一試合目はエラーも無く、ヒット(エンタイトルツーベース)も打って無事に勝利に貢献。
問題は二試合目、
多分最終回。
ピッチャーとファーストの間くらいの内野フライを追って猛ダッシュ!
その際、股関節辺りに違和感が、、。
どうにか守備を終え、ベンチへ。
最初は股関節と思ったが、どうやら内腿の軽い肉離れの様だ。
その日はそこでthe end。
チームは無事に決勝戦になる三試合目も勝利し優勝!
で、帰り…
駐車場を気にしてバイクだったのがあだに。
バイクがまたげない…泣
でも置いて帰るわけにもいかないので、
どうにか乗って帰ったが、地獄でした。
次の日の仕事も、地獄でした。
馴染みの整骨院で診て貰ったら、
やっぱり内転筋の軽い肉離れの様。
でもさほど重傷ではなさそうなので一安心。
それからは、
日に日に楽になり、意外の回復の早さに、
まだまだ若い!(笑)とご満悦だった、金曜日。
なんじゃこりゃーー!?

今更、内出血が出て来た…
奥の方の筋肉を傷めた事は想像はつくが、
それにしてもこのタイムラグ。
やっぱ年ですかね〜〜??泣
人間の身体って面白いですね〜(笑)
地区の球技大会にて。
毎年、市の大会出場権をかけて行われてる校区内の親睦球技大会、軟式野球。
我が地区は、
野球人口が多く、そこそこレベルも高く、私ミマティーみたいな野球素人の只の野球好きは、毎年お呼びは掛かるが出場機会は少ない。それでも打ち上げも有るし顔は出しておかないと!(笑)
ところが、
この日は集まりが悪かったせいもあって、セカンドにてスタメン起用。
日頃ファーストしか守らないのでどう動いていいのか戸惑いましたが、一試合目はエラーも無く、ヒット(エンタイトルツーベース)も打って無事に勝利に貢献。
問題は二試合目、
多分最終回。
ピッチャーとファーストの間くらいの内野フライを追って猛ダッシュ!
その際、股関節辺りに違和感が、、。
どうにか守備を終え、ベンチへ。
最初は股関節と思ったが、どうやら内腿の軽い肉離れの様だ。
その日はそこでthe end。
チームは無事に決勝戦になる三試合目も勝利し優勝!
で、帰り…
駐車場を気にしてバイクだったのがあだに。
バイクがまたげない…泣
でも置いて帰るわけにもいかないので、
どうにか乗って帰ったが、地獄でした。
次の日の仕事も、地獄でした。
馴染みの整骨院で診て貰ったら、
やっぱり内転筋の軽い肉離れの様。
でもさほど重傷ではなさそうなので一安心。
それからは、
日に日に楽になり、意外の回復の早さに、
まだまだ若い!(笑)とご満悦だった、金曜日。
なんじゃこりゃーー!?

今更、内出血が出て来た…
奥の方の筋肉を傷めた事は想像はつくが、
それにしてもこのタイムラグ。
やっぱ年ですかね〜〜??泣
人間の身体って面白いですね〜(笑)
2017年04月03日
お願い…
昨日は久々、チャーリーとドライブではないデート。
別府ではディズニーパレードが行なわれてたが、興味の無いチャーリーには無縁。
そこで、
前日から行なわれていた、府内5番街カレー博に行ってみた。



正直、しょぼい…
『博』というにはほど遠い賑わいだが、
お陰でチャーリーとゆっくり楽しめました〜〜!(笑)



でも、というか、
やっぱり、
カレーって、何杯も喰えるもんじゃないですね〜〜、、。
その後は、アミュプラザをブラブラ。
途中トイレに。
しかし、身障者用トイレが空いてない。
チャーリーに一人で行けるか確認したら、
『大丈夫!』
ウンチじゃなければ、最近は一人で行けるし、さほど心配ないので、
終わったら、入口で待ってる様言って、私もトイレに。
しかし、出て来るとチャーリーがいない。
しばらく待っても出て来ない。
待ってる場所を勘違いしたのかも?
と、前の通りを探すが見当たらない。
中にまだいるのか?
それとも、迷子になってるのか??
流石にこの人の多さでは女子トイレには入っていけない、、。
どうしよう???
その瞬間、
トイレから出て来た、50代ほどのご婦人二人の会話が耳に…
『一人、変な子いたね〜』
チャーリーに間違いない!
でも、チャーリー変な子ですか…
じゃあ、困ってるその変な子を、
貴女は、
貴女達は、見捨てて行くですね〜。
困ってるその子に声を掛けてはくれないんですね〜〜、、。
それが現実です。
悲しいですが…
出来れば身障者トイレに一緒に入りたいけど、
こっちの事情も分からず、出て来た時に文句を言われた事が有ります。
冷たい視線を感じる事は珍しく有りません。
身障者トイレは、車椅子専用では有りません。
知的障害者も利用します。
知的障害者の介助者も利用します。
本人がしなくても、一人で待たせることが不可能なので、一緒に連れて入ります。
中で遊んでる分けでは有りません。
すいてるからズルしてる分けでは有りません。
どうかご理解をお願いします!
そして、どうか、困ってる子がいたら声を掛けて上げて下さい。。。
切に。
しかしながら、
チャーリーがまだ中にいる事は分かった。
そこで、
トイレに入ろうと前を通る20才前後位の子に、
『すいません、すいません、、、』
足を止めてくれた子に、
『お願いが有る! 中に女の子が一人困ってると思うんで見てきて欲しい!』
と、お願いした。
その子は快く『はい!』と。
と同時に、私の声が聞こえたのか、
チャーリーが出て来た。
その子には、礼を言って、無事チャーリーを確保。
何が有ったのか、
何に困ってたのか、
今だに分かりませんが、
今度ゆっくり、アミュのトイレを観察して、危険予知をしなければなりません。
そんなちょっとしたトラブルは有りましたが、
今日も楽しいデートでした。
帰ってからは、
地区の祭り仲間達と、鶴崎剣八幡 けんか祭りの見学に。
偶然知り合いがいたので、ちょこっとだけ担がせて貰った〜(笑)




にほんブログ村
別府ではディズニーパレードが行なわれてたが、興味の無いチャーリーには無縁。
そこで、
前日から行なわれていた、府内5番街カレー博に行ってみた。



正直、しょぼい…
『博』というにはほど遠い賑わいだが、
お陰でチャーリーとゆっくり楽しめました〜〜!(笑)



でも、というか、
やっぱり、
カレーって、何杯も喰えるもんじゃないですね〜〜、、。
その後は、アミュプラザをブラブラ。
途中トイレに。
しかし、身障者用トイレが空いてない。
チャーリーに一人で行けるか確認したら、
『大丈夫!』
ウンチじゃなければ、最近は一人で行けるし、さほど心配ないので、
終わったら、入口で待ってる様言って、私もトイレに。
しかし、出て来るとチャーリーがいない。
しばらく待っても出て来ない。
待ってる場所を勘違いしたのかも?
と、前の通りを探すが見当たらない。
中にまだいるのか?
それとも、迷子になってるのか??
流石にこの人の多さでは女子トイレには入っていけない、、。
どうしよう???
その瞬間、
トイレから出て来た、50代ほどのご婦人二人の会話が耳に…
『一人、変な子いたね〜』
チャーリーに間違いない!
でも、チャーリー変な子ですか…
じゃあ、困ってるその変な子を、
貴女は、
貴女達は、見捨てて行くですね〜。
困ってるその子に声を掛けてはくれないんですね〜〜、、。
それが現実です。
悲しいですが…
出来れば身障者トイレに一緒に入りたいけど、
こっちの事情も分からず、出て来た時に文句を言われた事が有ります。
冷たい視線を感じる事は珍しく有りません。
身障者トイレは、車椅子専用では有りません。
知的障害者も利用します。
知的障害者の介助者も利用します。
本人がしなくても、一人で待たせることが不可能なので、一緒に連れて入ります。
中で遊んでる分けでは有りません。
すいてるからズルしてる分けでは有りません。
どうかご理解をお願いします!
そして、どうか、困ってる子がいたら声を掛けて上げて下さい。。。
切に。
しかしながら、
チャーリーがまだ中にいる事は分かった。
そこで、
トイレに入ろうと前を通る20才前後位の子に、
『すいません、すいません、、、』
足を止めてくれた子に、
『お願いが有る! 中に女の子が一人困ってると思うんで見てきて欲しい!』
と、お願いした。
その子は快く『はい!』と。
と同時に、私の声が聞こえたのか、
チャーリーが出て来た。
その子には、礼を言って、無事チャーリーを確保。
何が有ったのか、
何に困ってたのか、
今だに分かりませんが、
今度ゆっくり、アミュのトイレを観察して、危険予知をしなければなりません。
そんなちょっとしたトラブルは有りましたが、
今日も楽しいデートでした。
帰ってからは、
地区の祭り仲間達と、鶴崎剣八幡 けんか祭りの見学に。
偶然知り合いがいたので、ちょこっとだけ担がせて貰った〜(笑)




にほんブログ村
2016年10月10日
2016 大祭
10月8日、9日、森若宮八幡のお祭りでした。

前日の7日から、山車の最終作り込みを行い、出来上がった山車を眺めながら、まず一席。

8日は予戸。(前夜祭)
雨が降るなか、どうにか山車の運行も出来ました。
その打ち上げでまた一杯。
そして昨日の大祭。
去年の手術からもう一年、
二度と神輿を担ぐことはないと、一時は思ってましたが、神輿組の連中からは、
「担がなくてもいいから、横でサポートでいいから来てくれ〜」て、温かい誘いが有り、今年、無事に神輿組に復帰。


神輿を納めてからは、山車に合流。


お陰で今年も楽しい祭りになりました。
神輿組のみんな、本当にありがとう!
そして、
保存会員にもかかわらず、山車はそっちのけで、俺の好き勝手を許してくれる、
渡り拍子保存会のみなさん、ありがとう!
で、結局、調子にのって…

肩は上がらんし、洗面器も持てませんが、
今日も片づけの後、また一席。(笑)

前日の7日から、山車の最終作り込みを行い、出来上がった山車を眺めながら、まず一席。

8日は予戸。(前夜祭)
雨が降るなか、どうにか山車の運行も出来ました。
その打ち上げでまた一杯。
そして昨日の大祭。
去年の手術からもう一年、
二度と神輿を担ぐことはないと、一時は思ってましたが、神輿組の連中からは、
「担がなくてもいいから、横でサポートでいいから来てくれ〜」て、温かい誘いが有り、今年、無事に神輿組に復帰。


神輿を納めてからは、山車に合流。


お陰で今年も楽しい祭りになりました。
神輿組のみんな、本当にありがとう!
そして、
保存会員にもかかわらず、山車はそっちのけで、俺の好き勝手を許してくれる、
渡り拍子保存会のみなさん、ありがとう!
で、結局、調子にのって…

肩は上がらんし、洗面器も持てませんが、
今日も片づけの後、また一席。(笑)
2016年09月20日
意外とアクティブ
台風の影響はどうでしたか?
幸い、我が家は何の被害もなく、無事でした。
今日チャーリーはお休みになり、デイに行くことに。
里莉子は午後から登校。
私も休みになり、ゆっくり朝食の準備をしている時に、、、
消防団出動要請!
河川が危険水域になった為、水門の監視。

二時間程監視を続けましたが、雨が上がると水位も下がり始め、満潮時間を過ぎても上がる事は無い様なので、解散。
里莉子が学校に行くと、一人の時間が…ニヤ。
そうだ!
久々映画に行こう〜〜。

PPの前も冠水してましたが、行って来ました。


面白い‼︎
色んな意味で今観といた方がいいと思います。
数年後に観たら、今日程の感動が有るかな〜??
てか、イーオンAEONすげ〜‼︎
分かる人だけ笑って下さい(笑)
その後は、整骨院に行き自分のケアー。
からの久々ウォーキング。
今日は8㎞程歩いたかな〜。
悲しいかな、1日一度は汗をかかないと気持ちが悪い、肉体労働者。。。
今日休んだ分、明日からの仕事が心配…
意外と充実した台風休みでした!(笑)
幸い、我が家は何の被害もなく、無事でした。
今日チャーリーはお休みになり、デイに行くことに。
里莉子は午後から登校。
私も休みになり、ゆっくり朝食の準備をしている時に、、、
消防団出動要請!
河川が危険水域になった為、水門の監視。

二時間程監視を続けましたが、雨が上がると水位も下がり始め、満潮時間を過ぎても上がる事は無い様なので、解散。
里莉子が学校に行くと、一人の時間が…ニヤ。
そうだ!
久々映画に行こう〜〜。

PPの前も冠水してましたが、行って来ました。


面白い‼︎
色んな意味で今観といた方がいいと思います。
数年後に観たら、今日程の感動が有るかな〜??
てか、イーオンAEONすげ〜‼︎
分かる人だけ笑って下さい(笑)
その後は、整骨院に行き自分のケアー。
からの久々ウォーキング。
今日は8㎞程歩いたかな〜。
悲しいかな、1日一度は汗をかかないと気持ちが悪い、肉体労働者。。。
今日休んだ分、明日からの仕事が心配…
意外と充実した台風休みでした!(笑)
2016年03月18日
バタバタ…その②
今週はバタバタ忙しかったので、夜は楽して三人でジョイフルに!



チャーリー、いつの間にか箸を使うので大分上手になりました〜。
てか、外で食べる方が張り切って箸も頑張る〜〜!(笑)
呑むわけにいかんので、子供達に食べさせたら帰ってゆっくりやろ〜と思ってたところに、一本の電話が…
火事です!
出動です!
はい、私、市民の生活と財産を守る消防団です!
最初は一応待機の連絡だったので急ぎ目に家にかえると、
直ぐに出動の連絡に切り替わり、
子供達を置いて出動!
これも、子供達二人で留守番が出来る様になったお陰。
チャーリーが成長したお陰。
家を出る前に、りり子には、『普段と変わった事はするな!パパもママもおらんけーって、チャーリーのお世話頑張ったり、気を利かせてし慣れない手伝いとかせんでいいけん。二次災害になるけん』
て、言い聞かせて。

久々火事の現場に出動しましたが、
やっぱり火事は悲惨ですね〜〜。
留守中の火事だった様で、怪我人はいない様でしたが、
家主らしき人が帰って来た時の姿は、見るに耐えない。。
それにしても、忙しい一週間でした。。。
おやすみ前にもう一度、
火の用心!

にほんブログ村



チャーリー、いつの間にか箸を使うので大分上手になりました〜。
てか、外で食べる方が張り切って箸も頑張る〜〜!(笑)
呑むわけにいかんので、子供達に食べさせたら帰ってゆっくりやろ〜と思ってたところに、一本の電話が…
火事です!
出動です!
はい、私、市民の生活と財産を守る消防団です!
最初は一応待機の連絡だったので急ぎ目に家にかえると、
直ぐに出動の連絡に切り替わり、
子供達を置いて出動!
これも、子供達二人で留守番が出来る様になったお陰。
チャーリーが成長したお陰。
家を出る前に、りり子には、『普段と変わった事はするな!パパもママもおらんけーって、チャーリーのお世話頑張ったり、気を利かせてし慣れない手伝いとかせんでいいけん。二次災害になるけん』
て、言い聞かせて。

久々火事の現場に出動しましたが、
やっぱり火事は悲惨ですね〜〜。
留守中の火事だった様で、怪我人はいない様でしたが、
家主らしき人が帰って来た時の姿は、見るに耐えない。。
それにしても、忙しい一週間でした。。。
おやすみ前にもう一度、
火の用心!

にほんブログ村
2016年01月17日
バレーからバスケ
昨夜は、ミニバレーの新年会でご近所のマダム達と飲み会でした。
来週からミニバレー今シーズンのスタートです。
うちの地区は、大分東郵便局の体育館を使わせて貰っているので、年賀状の忙しい時期は体育館でも仕分けをするらしく、使わせて貰えないので、バレーは冬休み。
今日は〜、
午前中…
消防団の活動として会合に参加。
何の会合かも知らず、多分、誰かのお話を聞いてれば良いのだろうと、とりあえず公民館へ。
すると、『まちづくり交流会』なるお話し合いで、我が町をより住みやすい素敵なまちづくりの為に、自治会長をはじめ、各役員さんや市議さんまでが集まっていた。
私も消防団としての意見を求められた。

たまには、こう云う真面目な会にも参加して地域貢献!(笑)
午後から…
チャーリーとどこに行こうか?
イベント情報を検索していたら、
今日はヒートデビルズの試合が!
丁度今日の試合、チャーリーの支援学校に招待券が有るらしく、希望者にってことで申し込んでいたけど、その後どうなったんかな〜〜?とチャーリーの通学用リュックを見てみたら、、入ってた〜〜‼︎
試合開始は13時。ダッシューー!!!
どうにか開始前に到着。残念ながら、車いすバスケは見損ないましたが…。
会場では、うちのう整形の内納先生を発見!ご夫婦で来られててご挨拶させて頂きました〜。先生もバスケットマン。いまだ現役らしい。俺も久々バスケして〜〜!
今日の試合がコンパルホールである最後の試合らしい。
いよいよ大分からバスケチームが無くなります。寂しいですね〜。。
今まで…
何度かチャーリーとバスケ観戦していますが、
チャーリーは、試合を楽しむというより、会場の盛り上がりに合わせ自分も手を叩いて騒いで楽しんでたのですが、
今日のチャーリーはチョット違った。
開始前のアップ時、軽くレイアップをしている時は、退屈そうにボーッと観ていましたが、
3ポイントを打ち始めたら、
『すげーな〜〜』て、つぶやいていたし、
試合が始まりダンクが決まった時には、
『おーーっ!』て。(笑)
やってる事の凄さが分かるようになって来た様です!




試合は残念ながら負けてしまいましたが、楽しませて頂きました。
招待券ありがとう〜〜!!!

にほんブログ村
来週からミニバレー今シーズンのスタートです。
うちの地区は、大分東郵便局の体育館を使わせて貰っているので、年賀状の忙しい時期は体育館でも仕分けをするらしく、使わせて貰えないので、バレーは冬休み。
今日は〜、
午前中…
消防団の活動として会合に参加。
何の会合かも知らず、多分、誰かのお話を聞いてれば良いのだろうと、とりあえず公民館へ。
すると、『まちづくり交流会』なるお話し合いで、我が町をより住みやすい素敵なまちづくりの為に、自治会長をはじめ、各役員さんや市議さんまでが集まっていた。
私も消防団としての意見を求められた。

たまには、こう云う真面目な会にも参加して地域貢献!(笑)
午後から…
チャーリーとどこに行こうか?
イベント情報を検索していたら、
今日はヒートデビルズの試合が!
丁度今日の試合、チャーリーの支援学校に招待券が有るらしく、希望者にってことで申し込んでいたけど、その後どうなったんかな〜〜?とチャーリーの通学用リュックを見てみたら、、入ってた〜〜‼︎
試合開始は13時。ダッシューー!!!
どうにか開始前に到着。残念ながら、車いすバスケは見損ないましたが…。
会場では、うちのう整形の内納先生を発見!ご夫婦で来られててご挨拶させて頂きました〜。先生もバスケットマン。いまだ現役らしい。俺も久々バスケして〜〜!
今日の試合がコンパルホールである最後の試合らしい。
いよいよ大分からバスケチームが無くなります。寂しいですね〜。。
今まで…
何度かチャーリーとバスケ観戦していますが、
チャーリーは、試合を楽しむというより、会場の盛り上がりに合わせ自分も手を叩いて騒いで楽しんでたのですが、
今日のチャーリーはチョット違った。
開始前のアップ時、軽くレイアップをしている時は、退屈そうにボーッと観ていましたが、
3ポイントを打ち始めたら、
『すげーな〜〜』て、つぶやいていたし、
試合が始まりダンクが決まった時には、
『おーーっ!』て。(笑)
やってる事の凄さが分かるようになって来た様です!




試合は残念ながら負けてしまいましたが、楽しませて頂きました。
招待券ありがとう〜〜!!!

にほんブログ村
2016年01月11日
2016 初
昨日は、大分市消防出初式。
今年は天気にも恵まれ、朝はそれなりに冷え込みましたが、例年に比べ暖かな出初式となりました。
我が分団は、小型ポンプ操法を披露!
私は選手ではなかったので、気楽に観戦。



地元に戻って昼から、自治会の方々と飲み会。からの、いつもお邪魔するお宅で家飲み。
今年も楽しく消防団活動がんばります!
そして今日は、
初売りセール中の家具屋に行ったら、
キドッチがいた〜〜!(笑)


福引きは残念でしたが、
キドッチ、とってもいい人です。
ボロボロになってたソファーを買い換えました。
今年は天気にも恵まれ、朝はそれなりに冷え込みましたが、例年に比べ暖かな出初式となりました。
我が分団は、小型ポンプ操法を披露!
私は選手ではなかったので、気楽に観戦。



地元に戻って昼から、自治会の方々と飲み会。からの、いつもお邪魔するお宅で家飲み。
今年も楽しく消防団活動がんばります!
そして今日は、
初売りセール中の家具屋に行ったら、
キドッチがいた〜〜!(笑)


福引きは残念でしたが、
キドッチ、とってもいい人です。
ボロボロになってたソファーを買い換えました。
2015年11月30日
牡蠣食えば〜〜
昨日、
早朝から消防内点検て云う、消防団にとっては出初式に次ぐ大きな行事がありまして出ていましたが、
その後
消防の仲間と云うか地区の酒飲み友達に誘われ、杵築に牡蠣食いに行って来ました。
嫁さんには、消防の打ち上げ(二次会)ていうことにして、杵築までドライブ!
もちろん既にアルコールの入っている私は運転はせず、後部座席で気の利いたお喋りを提供!
前々から行きたいとは思っていましたがなかなか機会が無く初めて来た焼き牡蠣!



最高〜〜!!!
その帰りに寄った、シラスソフトがまた美味い!!!

意外にもしっかりしたシラスの食感と、塩ソフトの様なしょっぱさ!
超ーまいう〜〜で、癖にありそう〜〜!
いやー〜、良い一日でした〜〜!!
そしてそして、
本日
皆さん、誕生日にお祝いメッセージを各種SNSより頂きまして、

本当にありがとうございます!
正直、私はまめにそう言うの送る方じゃないので、とっても恐縮していますが、素直に嬉しいです。ありがとう〜〜(笑)
43ちゃいでしゅ〜〜。。
そろそろ大人なろうかな〜〜(笑)
早朝から消防内点検て云う、消防団にとっては出初式に次ぐ大きな行事がありまして出ていましたが、
その後
消防の仲間と云うか地区の酒飲み友達に誘われ、杵築に牡蠣食いに行って来ました。
嫁さんには、消防の打ち上げ(二次会)ていうことにして、杵築までドライブ!
もちろん既にアルコールの入っている私は運転はせず、後部座席で気の利いたお喋りを提供!
前々から行きたいとは思っていましたがなかなか機会が無く初めて来た焼き牡蠣!



最高〜〜!!!
その帰りに寄った、シラスソフトがまた美味い!!!

意外にもしっかりしたシラスの食感と、塩ソフトの様なしょっぱさ!
超ーまいう〜〜で、癖にありそう〜〜!
いやー〜、良い一日でした〜〜!!
そしてそして、
本日
皆さん、誕生日にお祝いメッセージを各種SNSより頂きまして、

本当にありがとうございます!
正直、私はまめにそう言うの送る方じゃないので、とっても恐縮していますが、素直に嬉しいです。ありがとう〜〜(笑)
43ちゃいでしゅ〜〜。。
そろそろ大人なろうかな〜〜(笑)
2015年11月19日
手紙
昨日、
年賀状を除けば何年振り?
いや何十年ぶりだろうか…
手紙を貰った。
しかも、手渡しで。

俺の友達に、
成長過程でのトラブルで、上手に社会の波に乗れず、
一時は体調、精神共に崩さた子供を抱え、葛藤の日々を送っているご家族が居ます。
その友達の、お子さんの方から手紙を貰った。
その子とは、調子が良い時は週一ペースで会う機会が有って、
会った時には、良く話しをします。
俺は、おべんちゃらや気の利いた事を言うのが苦手なんで、
特別気を使う事も無く、自然体で接しているつもりですが、
俺の自然体イコール無愛想とも成り得るので、その子にはどう見えているのかは自信はない。
しかし、手紙の内容は、、
(ラブレターを人に見せる様な真似は出来ませんが…)
俺の事をストレートにべた褒めで、感謝の言葉でした。
嬉しい。(涙)
何が嬉しいって、
勿論手紙の内容もそうですが、
手紙を出したい相手に俺を選んでくれた事!
どうやら、デイサービスかなんの課題で書いてくれた様だが、
その時に、俺が浮んだって事が‼︎
僅かながら人に、良い方向で影響を与えられた事。
そして、何よりその子が、社会性を取り戻して来ている事!!!
何をどのように応援していいのか分かりませんが、
彼の行く先が、どうか明るい様に、願うばかりです。
年賀状を除けば何年振り?
いや何十年ぶりだろうか…
手紙を貰った。
しかも、手渡しで。

俺の友達に、
成長過程でのトラブルで、上手に社会の波に乗れず、
一時は体調、精神共に崩さた子供を抱え、葛藤の日々を送っているご家族が居ます。
その友達の、お子さんの方から手紙を貰った。
その子とは、調子が良い時は週一ペースで会う機会が有って、
会った時には、良く話しをします。
俺は、おべんちゃらや気の利いた事を言うのが苦手なんで、
特別気を使う事も無く、自然体で接しているつもりですが、
俺の自然体イコール無愛想とも成り得るので、その子にはどう見えているのかは自信はない。
しかし、手紙の内容は、、
(ラブレターを人に見せる様な真似は出来ませんが…)
俺の事をストレートにべた褒めで、感謝の言葉でした。
嬉しい。(涙)
何が嬉しいって、
勿論手紙の内容もそうですが、
手紙を出したい相手に俺を選んでくれた事!
どうやら、デイサービスかなんの課題で書いてくれた様だが、
その時に、俺が浮んだって事が‼︎
僅かながら人に、良い方向で影響を与えられた事。
そして、何よりその子が、社会性を取り戻して来ている事!!!
何をどのように応援していいのか分かりませんが、
彼の行く先が、どうか明るい様に、願うばかりです。
2015年10月13日
お祭り 2015
10月11日
森若宮八幡秋季大祭





今年も神輿にオファーは頂きましたが、退院してまだ日が浅いのでお断りしました。
それでも、
担げなくても、歩くだけでもいいから参加してくれ〜〜!とありがたいお誘いもありまして〜、
だったら、
俺の代わりに佑亮を入れてくれ〜!とお願いし、皆んな快くというか、大歓迎で佑亮が今年、神輿復帰しました。
佑亮は、ブログを見てくれてる方は既にご存知のことと思いますが、
チームMimatyのキャプテンでもあり、森若宮の神輿を共に長年担いで来た神輿組の一員です。
昨年五月に大事故に見舞われ、生死の淵を暫くさまよっていましたが、無事に帰って来ました。
神輿組は、佑亮の入院中も長年神輿を担いで来た御利益がきっと有ると信じていたし、
退院してからは、神輿に復帰する事を願っていました。
まだ担つげる程の状態ではないけれど、
歩くだけなら問題無いし、何より佑亮の存在は大きい。
俺が貰ったオファーを佑亮にオファーし、
佑亮も喜んでやってくれました。


その分俺は、今年は山車に着き、役は貰わず、フリーに楽しませて頂きました〜〜!(笑)
今年の祭りは、
神輿組は俺を目掛けて突っ込んで来るし、山車組はそれを止めようと集結するし、
例年よりは、神輿と山車の絡みが多く、どちらも楽しめたと思います。



太鼓も無事に叩けたし、
飲むのもしこたま飲んだし、
楽しい祭りでした〜〜!
課題もまだまだ色々有る祭りですが、
結果、楽しけりゃ〜いいんですよーー‼︎
森若宮八幡秋季大祭





今年も神輿にオファーは頂きましたが、退院してまだ日が浅いのでお断りしました。
それでも、
担げなくても、歩くだけでもいいから参加してくれ〜〜!とありがたいお誘いもありまして〜、
だったら、
俺の代わりに佑亮を入れてくれ〜!とお願いし、皆んな快くというか、大歓迎で佑亮が今年、神輿復帰しました。
佑亮は、ブログを見てくれてる方は既にご存知のことと思いますが、
チームMimatyのキャプテンでもあり、森若宮の神輿を共に長年担いで来た神輿組の一員です。
昨年五月に大事故に見舞われ、生死の淵を暫くさまよっていましたが、無事に帰って来ました。
神輿組は、佑亮の入院中も長年神輿を担いで来た御利益がきっと有ると信じていたし、
退院してからは、神輿に復帰する事を願っていました。
まだ担つげる程の状態ではないけれど、
歩くだけなら問題無いし、何より佑亮の存在は大きい。
俺が貰ったオファーを佑亮にオファーし、
佑亮も喜んでやってくれました。


その分俺は、今年は山車に着き、役は貰わず、フリーに楽しませて頂きました〜〜!(笑)
今年の祭りは、
神輿組は俺を目掛けて突っ込んで来るし、山車組はそれを止めようと集結するし、
例年よりは、神輿と山車の絡みが多く、どちらも楽しめたと思います。



太鼓も無事に叩けたし、
飲むのもしこたま飲んだし、
楽しい祭りでした〜〜!
課題もまだまだ色々有る祭りですが、
結果、楽しけりゃ〜いいんですよーー‼︎
2015年09月28日
ライオン??
土曜日退院して、翌日日曜日…
朝から、来月10日から行われる、
地区のお祭り、森若宮八幡秋季大祭の準備・山車の整備が有り、一応保存会員の私も顔出して来ました。
今年の祭りへの参加は諦めていましたが、
祭典実行委員長の方から、今年は担がんでいいから、一緒に歩いて皆んなを盛り立ててくれるだけでいいから、
今年も神輿に来てくれーー!と、毎年担いでるんで、熱烈オファーが有りまして、
一瞬考えましたが、
神を担ぐ事の重大さ、責任の重さは分かってるつもりなんで、、
何より中途半端な気持ちで引き受けるのは失礼なんで、
今日改めてお断りさせて頂きました。
少し残念な気持ちも勿論有りましたが、
昨夜は、
そのお祭りの、神輿では無く、山車のメンバーが快気祝いをしてくれました!
無理して神輿に行かんでも、
身体の具合を見ながら、山車に着いて歩いてくれればいい!
歩くのがキツかったら、所々顔を出してくれればいい、
最悪山車に乗せちゃん!とまで言われ、今年は山車に着く事に決めました。
皆んながこんな風に言ってくれるのは、ホント有り難い。
嬉しいですね〜〜!
大分に出て来て、24年。
この地に住んで、13年。
やっと、ここが自分の地になった様な気がします。
そして、昨夜は飲み過ぎたかな〜〜(笑)
で、今日は…
会社に退院の報告と、業務復帰の話をして来ました。まだポジションは有りました(笑)
その帰り、
手術をした、うちのう整形を紹介してくれた、みなはる診療所に退院のご報告に行って来ました。
院長から皆んな出て来て、良かった良かった!って喜んでくれました〜。
院長はじめ、ホント皆んな素敵な方々で、用事を見つけて、つい寄りたくなる病院です。(笑)
そして今日も自主リハ!
先ずは散歩。
と、その前に、、
フクの為に入院中、Amazonで購入したやつを装着してみよー!
家族からは、大不評でしたが、着けてみると〜〜(笑)



いーじゃん!!!(笑)
不思議とフクも大人しく、動かず凛としています。
逆にその態度が笑えて、一人で写真撮りながら、クスクスクスクス(笑)
今度これ着けたまま、散歩してみようかな〜〜?(笑)
朝から、来月10日から行われる、
地区のお祭り、森若宮八幡秋季大祭の準備・山車の整備が有り、一応保存会員の私も顔出して来ました。
今年の祭りへの参加は諦めていましたが、
祭典実行委員長の方から、今年は担がんでいいから、一緒に歩いて皆んなを盛り立ててくれるだけでいいから、
今年も神輿に来てくれーー!と、毎年担いでるんで、熱烈オファーが有りまして、
一瞬考えましたが、
神を担ぐ事の重大さ、責任の重さは分かってるつもりなんで、、
何より中途半端な気持ちで引き受けるのは失礼なんで、
今日改めてお断りさせて頂きました。
少し残念な気持ちも勿論有りましたが、
昨夜は、
そのお祭りの、神輿では無く、山車のメンバーが快気祝いをしてくれました!
無理して神輿に行かんでも、
身体の具合を見ながら、山車に着いて歩いてくれればいい!
歩くのがキツかったら、所々顔を出してくれればいい、
最悪山車に乗せちゃん!とまで言われ、今年は山車に着く事に決めました。
皆んながこんな風に言ってくれるのは、ホント有り難い。
嬉しいですね〜〜!
大分に出て来て、24年。
この地に住んで、13年。
やっと、ここが自分の地になった様な気がします。
そして、昨夜は飲み過ぎたかな〜〜(笑)
で、今日は…
会社に退院の報告と、業務復帰の話をして来ました。まだポジションは有りました(笑)
その帰り、
手術をした、うちのう整形を紹介してくれた、みなはる診療所に退院のご報告に行って来ました。
院長から皆んな出て来て、良かった良かった!って喜んでくれました〜。
院長はじめ、ホント皆んな素敵な方々で、用事を見つけて、つい寄りたくなる病院です。(笑)
そして今日も自主リハ!
先ずは散歩。
と、その前に、、
フクの為に入院中、Amazonで購入したやつを装着してみよー!
家族からは、大不評でしたが、着けてみると〜〜(笑)



いーじゃん!!!(笑)
不思議とフクも大人しく、動かず凛としています。
逆にその態度が笑えて、一人で写真撮りながら、クスクスクスクス(笑)
今度これ着けたまま、散歩してみようかな〜〜?(笑)
2015年07月05日
PTA ミニバレー
昨日、
大分市東部鶴崎地区でしたっけ??
のPTA親睦ミニバレー大会があり、
大分支援学校のPTAとして参加してきました。
この大会に私ミマティー自身が参加するのはこれで二回目。
我がチームには、バレー・ミニバレー経験者が数名いた様でしたが、
練習を一度もすることなく、初顔合わせでぶっつけ本番なので、なかなかうまく行かず、第一試合は接戦の末に逆転負け。
しかし、二試合目は勝利し、得失点差で残念ながらパート内2位。
総合で4位という成績でした。

ミニバレーは、
バレー経験者でもボールが違うので扱いが難しい様で上手くいかない事が多いのですが、
逆に我々素人でも、怖さがないので、気軽に参加出来る。
親睦には持って来いのスポーツですね〜!
楽しませていただきました。
でも、やっぱ、勝ちたいですね〜〜。。
大分市東部鶴崎地区でしたっけ??
のPTA親睦ミニバレー大会があり、
大分支援学校のPTAとして参加してきました。
この大会に私ミマティー自身が参加するのはこれで二回目。
我がチームには、バレー・ミニバレー経験者が数名いた様でしたが、
練習を一度もすることなく、初顔合わせでぶっつけ本番なので、なかなかうまく行かず、第一試合は接戦の末に逆転負け。
しかし、二試合目は勝利し、得失点差で残念ながらパート内2位。
総合で4位という成績でした。

ミニバレーは、
バレー経験者でもボールが違うので扱いが難しい様で上手くいかない事が多いのですが、
逆に我々素人でも、怖さがないので、気軽に参加出来る。
親睦には持って来いのスポーツですね〜!
楽しませていただきました。
でも、やっぱ、勝ちたいですね〜〜。。
2012年12月05日
内点検 2012
12月2日
大分市消防団第二方面隊内点検が行われました。

例年に比べるとどうなんだろうか~?
それでも小雨が降り、寒い日でした。
私ミマティー的には、これといって出番も無く、楽な今年の内点検でしたが、
我が団からは、小型ポンプ操方の訓練披露が有りました。
私も以前、この場で、1番員やりましたが、人前でやるのはとても緊張します。

選手の皆さん、お疲れ様でした。
↓ ↓ ↓ 「消防団の唄」
https://www.youtube.com/watch?v=3IAHztP5Xp8
大分市消防団第二方面隊内点検が行われました。
例年に比べるとどうなんだろうか~?
それでも小雨が降り、寒い日でした。
私ミマティー的には、これといって出番も無く、楽な今年の内点検でしたが、
我が団からは、小型ポンプ操方の訓練披露が有りました。
私も以前、この場で、1番員やりましたが、人前でやるのはとても緊張します。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
↓ ↓ ↓ 「消防団の唄」
https://www.youtube.com/watch?v=3IAHztP5Xp8
2012年10月09日
お祭り (続)
森 若宮八幡秋季大祭
二日目、7日は大祭。
私ミマティーは、この日は1日神輿担ぎ
渡り拍子保存会員でも有る私ミマティー、例年同様、周りの保存会員の方々から白い目で見られながら、陰口わ叩かれながれも、去年担げなかった分余計に、張り切って担いで来ました
出だし初っ端からすったもんだ有って・・・、いきなりテンションMAX
(一歩間違ったらキレるとこでしたが・・・)で、やばかったですが、どうにか1日体力持ちました。
神輿組は、年に一度、この時にしか合わない連中が多い為、名前も連絡先も知らない奴がほとんど。
それでも、
再会を喜び合い、力を出し合い、お互いを励まし合い、達成を喜び合い、
そしてまた来年『ここで会える』事を確かめ合って終わる。
来年また『ここで会える』為には、勿論スケジュールの都合も有るでしょうが、、
健康で、神輿を担げる身体・体力・気力を維持しなければならない。
1年後にしか会わないのに、「じゃっ、また!」と、気易く別れるが、
その「また!」を実現する事が、容易では無い事が年々身に染みて分かって来る。。
必ず、来年も担ごう
誰になんと言われても・・・
今年は、神輿を納めた後、山車に付き、最後は太鼓も叩いた
やり切った感の有る、充実のお祭りでした。


祭りが終わり格納される四番山車 初日は黒足袋・神輿は白足袋
で、8日祝日は打ち上げ
すったもんだ合った長本人(笑)も、詫びて来たので、良かったとしよう。
楽しいお祭りでした。

二日目、7日は大祭。
私ミマティーは、この日は1日神輿担ぎ

渡り拍子保存会員でも有る私ミマティー、例年同様、周りの保存会員の方々から白い目で見られながら、陰口わ叩かれながれも、去年担げなかった分余計に、張り切って担いで来ました

出だし初っ端からすったもんだ有って・・・、いきなりテンションMAX


神輿組は、年に一度、この時にしか合わない連中が多い為、名前も連絡先も知らない奴がほとんど。
それでも、
再会を喜び合い、力を出し合い、お互いを励まし合い、達成を喜び合い、
そしてまた来年『ここで会える』事を確かめ合って終わる。
来年また『ここで会える』為には、勿論スケジュールの都合も有るでしょうが、、
健康で、神輿を担げる身体・体力・気力を維持しなければならない。
1年後にしか会わないのに、「じゃっ、また!」と、気易く別れるが、
その「また!」を実現する事が、容易では無い事が年々身に染みて分かって来る。。
必ず、来年も担ごう

誰になんと言われても・・・
今年は、神輿を納めた後、山車に付き、最後は太鼓も叩いた
やり切った感の有る、充実のお祭りでした。
祭りが終わり格納される四番山車 初日は黒足袋・神輿は白足袋
で、8日祝日は打ち上げ

すったもんだ合った長本人(笑)も、詫びて来たので、良かったとしよう。
楽しいお祭りでした。

2012年10月07日
お祭り
10月6日
森若宮八幡 秋季大祭
いよいよ始まりました~。

本日10/6は予戸で、山車のみの運行でしたが、明日10/7の大祭では私ミマティーも神輿を担ぎます。
チームMimatyからは、最年長アイザワさん・田崎・フジモンが今年は参戦!
私ミマティーは今年で多分6回目
年々体力的に不安がましますが、アイザワさんが担いでいるうちは、辞めるわけにはいきません。
朝11:30頃出発予定で、1日中町内を練り歩きます。
隣町、森町も本日合同でお祭りの為、森町バイパスお通り予定の方、一時的に渋滞も予想されますが、御勘弁を・・・。
因みに、我が町『森』と『森町』は隣同士ですが別です。。暇な人、見に来てね~~
森若宮八幡 秋季大祭

本日10/6は予戸で、山車のみの運行でしたが、明日10/7の大祭では私ミマティーも神輿を担ぎます。

チームMimatyからは、最年長アイザワさん・田崎・フジモンが今年は参戦!
私ミマティーは今年で多分6回目

年々体力的に不安がましますが、アイザワさんが担いでいるうちは、辞めるわけにはいきません。

朝11:30頃出発予定で、1日中町内を練り歩きます。
隣町、森町も本日合同でお祭りの為、森町バイパスお通り予定の方、一時的に渋滞も予想されますが、御勘弁を・・・。
因みに、我が町『森』と『森町』は隣同士ですが別です。。暇な人、見に来てね~~

2012年07月24日
最近気づいた!
7月24日
今日、佐伯で仕事中、通り掛った
野球少年が気持ちのイイ挨拶をしてくれた
そういえば、最近庭先や散歩中にも、よく中高生から挨拶をされる。
とっても気持ちイイし、関心しながらこちらも挨拶を返すが、
失礼ですが、、
この辺の学校ってそんなにお利口でしたっけ~~
でもしない子は全くしない。。
俺も、近所の子供等に挨拶される歳になったのかな~
もしかして頑固おやじで恐れられてる存在だったりして~
とか考えていましたが、一つ気づいた事が・・・
挨拶する子は必ずと言っていいほど野球部。
そして、さらに気づいた
ヤバイ
私ミマティー、普段着が野球着になってる。。
仕事の時も、散歩の時も、庭での作業も、靴はほとんどアップシューズ。
上は、アンダーシャツにもなりそうな、ネイビーカラーのスポーツ系Tシャツ。
まず~~い
このままでは、昔はよくいた、アンダーシャツでうろうろしてる様なオッサンになってしまう。。
明日から気を付けよ~~
でも、動きやすいんですよね~~。。
左から新しい順に、
野球用 ・ 仕事用 ・ 畑用
今日、佐伯で仕事中、通り掛った


そういえば、最近庭先や散歩中にも、よく中高生から挨拶をされる。

とっても気持ちイイし、関心しながらこちらも挨拶を返すが、
失礼ですが、、
この辺の学校ってそんなにお利口でしたっけ~~

でもしない子は全くしない。。
俺も、近所の子供等に挨拶される歳になったのかな~

もしかして頑固おやじで恐れられてる存在だったりして~

とか考えていましたが、一つ気づいた事が・・・

挨拶する子は必ずと言っていいほど野球部。
そして、さらに気づいた

ヤバイ

私ミマティー、普段着が野球着になってる。。
仕事の時も、散歩の時も、庭での作業も、靴はほとんどアップシューズ。
上は、アンダーシャツにもなりそうな、ネイビーカラーのスポーツ系Tシャツ。
まず~~い

このままでは、昔はよくいた、アンダーシャツでうろうろしてる様なオッサンになってしまう。。
明日から気を付けよ~~

でも、動きやすいんですよね~~。。
左から新しい順に、
野球用 ・ 仕事用 ・ 畑用
2012年01月12日
大分市消防出初式
1月8日は大分市 消防出初式でした
我別保分団第一部の同士 写真右は今年で勇退される部長さん。
長い間、お疲れさまでした。
入場行進
古式???なんやったっけ・・・。大在の方すいません。
大分市消防局の梯子車
放水訓練(中継ポンプ)
朝は寒かったけど、
天気が良くて良かった~~。
それにしても、これだけの数の消防車が一度に移動すると、
見た人、ビックリするよな~~
今年も一年無火災で!!
火の用心

我別保分団第一部の同士 写真右は今年で勇退される部長さん。
長い間、お疲れさまでした。


入場行進

古式???なんやったっけ・・・。大在の方すいません。

大分市消防局の梯子車

放水訓練(中継ポンプ)

朝は寒かったけど、


それにしても、これだけの数の消防車が一度に移動すると、
見た人、ビックリするよな~~

今年も一年無火災で!!


2011年10月16日
森 若宮八幡秋季大祭
森のお祭り、やっと終わりました。
今年は、震災の影響で、春のお祭りを自粛した皆春地区が、春に出来なかった山車の運行を秋に行う事となり、
別保三地区(森・森町・皆春)が初めて同じ日行う事となりました。
せっかくなんで、という事で祭りの前日に三地区の山車が集結!!のイベントを開催。
なので、祭りが三日もあったみたいな・・・。さすがに、つかれた~~。
1日目・・・(10/7)

左から、森町・皆春・森の山車

皆春の山車、イイ雰囲気!
2日目・・・(10/8)

森の4っの山車
3日目(大祭)・・・(10/9)
チームMimatyからは、
神輿に、あいざわさん・ゆうすけ 山車に私ミマティーが参加。
去年まで神輿を担いでいた、津田・フジモン・田崎・2727は、今年は辞退。
来年はミマティーも神輿に復帰する予定なんで、今年辞退したメンバーも強制的に担いでもらおう。
ミマティーは、渡り拍子保存会の役員でもあるため、お祭り当日(大祭)は、山車に付く様に言われ、
神輿を担ぐと保存会員から白い目でみられます。
それでも毎年担いでいましたが、今年は膝の調子がイマイチなんで、泣く泣く辞退し、
おとなしく山車に付き、森上(四番山車)副山車長を務めました。
来年は担ぐで~!ヤッパ祭りは神輿でしょう!!
また保存会から怒られるかも・・・。
今年は、震災の影響で、春のお祭りを自粛した皆春地区が、春に出来なかった山車の運行を秋に行う事となり、
別保三地区(森・森町・皆春)が初めて同じ日行う事となりました。
せっかくなんで、という事で祭りの前日に三地区の山車が集結!!のイベントを開催。
なので、祭りが三日もあったみたいな・・・。さすがに、つかれた~~。
1日目・・・(10/7)
左から、森町・皆春・森の山車
皆春の山車、イイ雰囲気!
2日目・・・(10/8)
森の4っの山車
3日目(大祭)・・・(10/9)
チームMimatyからは、
神輿に、あいざわさん・ゆうすけ 山車に私ミマティーが参加。
去年まで神輿を担いでいた、津田・フジモン・田崎・2727は、今年は辞退。
来年はミマティーも神輿に復帰する予定なんで、今年辞退したメンバーも強制的に担いでもらおう。
ミマティーは、渡り拍子保存会の役員でもあるため、お祭り当日(大祭)は、山車に付く様に言われ、
神輿を担ぐと保存会員から白い目でみられます。
それでも毎年担いでいましたが、今年は膝の調子がイマイチなんで、泣く泣く辞退し、
おとなしく山車に付き、森上(四番山車)副山車長を務めました。
来年は担ぐで~!ヤッパ祭りは神輿でしょう!!
また保存会から怒られるかも・・・。