2011年10月16日

森 若宮八幡秋季大祭

森のお祭り、やっと終わりました。

今年は、震災の影響で、春のお祭りを自粛した皆春地区が、春に出来なかった山車の運行を秋に行う事となり、

別保三地区(森・森町・皆春)が初めて同じ日行う事となりました。

せっかくなんで、という事で祭りの前日に三地区の山車が集結!!のイベントを開催。

なので、祭りが三日もあったみたいな・・・。さすがに、つかれた~~。

1日目・・・(10/7)
森 若宮八幡秋季大祭
左から、森町・皆春・森の山車

森 若宮八幡秋季大祭
皆春の山車、イイ雰囲気!

2日目・・・(10/8)
森 若宮八幡秋季大祭
森の4っの山車


3日目(大祭)・・・(10/9)
森 若宮八幡秋季大祭 


 森 若宮八幡秋季大祭 森 若宮八幡秋季大祭 

チームMimatyからは、
神輿に、あいざわさん・ゆうすけ  山車に私ミマティーが参加。

去年まで神輿を担いでいた、津田・フジモン・田崎・2727は、今年は辞退。

来年はミマティーも神輿に復帰する予定なんで、今年辞退したメンバーも強制的に担いでもらおう。

ミマティーは、渡り拍子保存会の役員でもあるため、お祭り当日(大祭)は、山車に付く様に言われ、

神輿を担ぐと保存会員から白い目でみられます。

それでも毎年担いでいましたが、今年は膝の調子がイマイチなんで、泣く泣く辞退し、

おとなしく山車に付き、森上(四番山車)副山車長を務めました。

来年は担ぐで~!ヤッパ祭りは神輿でしょう!!

また保存会から怒られるかも・・・。




 



Posted by ミマティー at 07:20│Comments(2)地域
この記事へのコメント
山車、とても綺麗だね~。
夜の暗い中に浮かび上がる明りが素敵だー。
大きくて威厳あるし、生で見たら圧倒されそう♪
来年は体調ばっちりにして、かっこよく担いでちょ(^^)。
Posted by maripompom at 2011年10月18日 13:00
maripompom さん、
綺麗でしょ~!?この地に住む様になり、初めて見た時は、すごいな~と、見とれるばかりでしたが、(実家の方には華やかな祭りはないので)
結局、見てるだけじゃ物足りずいまでは・・・です。
Posted by ミマティー at 2011年10月20日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。