スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年05月29日

釣り

5月27日

icon以前から里莉子が行きたがっていた魚釣りが、ようやく実現。

場所は、大分市大在埠頭。icon






















取りあえず、海釣りをまともにするのは、子供達は初めて、私ミマティーもおそらく、かれこれ2年ぶり位なるので、

安全に、潮風に当たり、竿を振り、ウキを眺め、釣れる釣れんは二の次iconと、思っていましたが、

あまりにも釣れない。。iconicon

里莉子は、『面白くな~い』と、ぼやき出すし・・・、こりゃ困った~~と思っていたら、

通りかかりのおじさんが『この時間やったら、あっちの方が釣るるで~!』て、場所を教わり即移動。

すると、

第一刀目から、30㎝程のコノシロがヒットicon

サビキ釣りだったので、その後も、里莉子の4匹釣りなどで、次々ゲットicon

コノシロばかり23匹釣れました。

でこれ、どうしよ~?と、思いきや、嫁サオリーの父は本職icon魚やさんです。

『じいじーんとこ持って行こう~icon

でこれが、























こうなって、
 

刺身                       酢の物
      

icon美味しく頂きました。
  


Posted by ミマティー at 23:00Comments(3)趣味いろいろ

2012年05月29日

リアルにリアル

5月26日

久々高校の同級生と飲み会icon

場所は、都町『気らく家』

発起人は、臼杵市在住の竜二。

私ミマティーがほんの少しお世話した事が、イイ方向に行った様で、お礼がてらiconicon一杯やろ~や!

と、お誘いを受け、どうせなら!と、大分市近郊に在住の同級生数人に声を掛け、プチ同窓会が実現



実は竜二、数年前に、仕事中の事故でセキソン(脊髄損傷)車いすに・・・

クラスでも一番のアバレ(元気もん)で、レスリングをしていた竜二が・・・


友達は皆、掛ける言葉すら見当たらず、何も出来ず、お見舞いすらためらった。

そんな俺等の気持ちを知ってか知らずか、竜二はいつも明るく機上に振舞ってくれた。

竜二は、見た目のゴリさと同様に、本当にたくましい、強いハートの持ち主だった。

そんな竜二、リハビリの先生に「どうせなら車いすマラソンでも出ようかな~?」と、何気に話したら、

「その筋肉では無理、持久力が無い。バスケットしたら~!」と勧められ、

icon車いすバスケットにチャレンジ

そして、大分国体で県代表デビュー!(多分デビュー戦)

つい先日も、国体の予選で沖縄へ。残念ながら決勝で敗れ、今回は国体出場は叶わなかった・・・。icon

敗れはしたが、竜二、今では大分県内随一?のスピードを身につけた選手に成長。そのスピードは高く評価されているらしい。

竜二の、頑張り、前抜きな姿勢、ホント頭が下がります。自慢の友達です。icon

漫画リアル
 
スラムダンクを書いた井上雄彦の現在連載中の車いすバスケが題材の漫画。

知らなかった世界をまさにリアルに描いています。

icon車いすバスケが社会面じゃなく、スポーツ面で扱われる様に、私も何か考えてみよう~。

取りあえず皆さん、車いすバスケ見に行きませんかicon超~面白いですicon



実は、私ミマティー、中途半端ながらバスケをしていました。

中学校入学してからすぐに、iconバスケ部に入部。正直下手でした。でも好きでした。

中2の時には2軍のキャプテンを務めていましたが、冬頃1軍に昇格。

実は、1軍は体育館での練習ですが、2軍は外のコートでの練習で、先生もほとんど見に来る事も無く、月とすっぽんでした。

晴れて1軍に昇格した中2の正月。貯めたお年玉を叩いて、新しいバッシュを買った。

中3に成る時、学校の統廃合で新設された学校へ移動に成った。そこにはバスケ部が無かった・・・

やっとこれからという時にバスケが出来なかった。

高校に進学してから、中3の時にしてないので自信はなかったがバスケ部に入った。

3年の先輩が引退した夏、いよいよこれからという時、きつ過ぎる練習に耐えられず、同級生が次々と辞めて行った。

しまいには、先輩達も誰も来なくなった。残った部員は私ミマティーが誘って入った2人とプラス1で計4人。

毎日自主トレ、たまに女バスの相手をさせられた。(それは楽したった)

2年に成った時、3年に成った先輩達が先生に詫びを入れ帰って来た。

しかし、今まで廃部にならない様に守って来た俺達には詫びの一つも無く、いきなり先輩面して、俺等に指図する。

許せ無かった。そして辞めた。。これからという時に・・・


私のバスケに対する不完全な思い、

今度は竜二に託そうicon

竜二はまだまだこれからiconがんばって欲しいicon

 

写真右が竜二!本気でマークするようにicon  


Posted by ミマティー at 00:04Comments(2)趣味いろいろ友人

2012年05月21日

チャーリー運動会

5月19日
iconチャーリー小学校最後の運動会(大分支援学校)

実はチャーリー2週間ほど前から風邪をこじらせ?咳ぜんそくにicon

熱は無いものの、一日中コンコン、コンコン。

おそらく練習もまともに出来てない様子icon
   

期待していた徒競争では・・・、icon結局6年間まともに走りませんでした。。icon

ただ、トラック1周、愛想を振りまき、楽しそうでした。icon

本気で走ったらそこそこ早いんですが、残念。。
 


午前の部だけで帰ろうかとも思いましたが、最後(小学校)なんで、がんばろ~icon

しかし、自分の出番が終わると力尽きたか、咳も酷くなり、機嫌も悪くなり、、ガリガリ君に・・・。

閉会式はテントの中で。。

 

帰りの車中ではグッタリicon

さすがに疲れた様で、帰るとバタリ、夕方5時前から、明くる朝まで寝てました。

icon良く頑張りました。


  


Posted by ミマティー at 22:04Comments(1)子育てチャーリー

2012年05月20日

対バットボーイズ戦

5月11日
icon急きょ申し込まれた試合、対BB(バットボーイズ)戦

スケジュールの調整が難しく、断ろうかと思いましたが、人数足りなくてもお願いしたいとまで言われたので、チーム外からキャプテンゆうすけの友達に助っ人をお願いし、どうにか9人に。。

ところが・・・、仕事の都合で、ニナニナ・フジモン・永松が遅刻。icon

相手チームから3人借りて、どうにか試合開始。

誰が何処を守れるかサッパリ分からぬまま、オーダーもメチャクチャ・・・

icon先発ピッチャーは今期初先発の田崎iconナイスコントロールでなかなかのピッチングでしたが、

初回、守備が落ち着かない内にいきなり3点を失う。iconその後、ニナニナ、永松、フジモンと、遅れて合流し、反撃開始。

しかし、初回の点差が響き、5対4で今期初負け。

負けはしましたが、Mimatyメンバーの揃うまでの心細さ、揃った時の頼もしさ、監督としてイイ経験しました。

負けは負け、次がんばろうicon


   ~今後の予定~
5月21日・・・対ボッコイズ

5月28日・・・対虎星旗

6月4日 ・・・対ブルス(陽ちゃん杯)

6月9日 ・・・津田結婚式

6月18日・・・未定

6月25日・・・未定  


Posted by ミマティー at 08:32Comments(1)野球

2012年05月12日

ゴルフ(練習)

5月12日

icon今日は、久々ゴルフの練習にイーグルへ。


実は明日、エースひんちゃんとその会社の方々と、久々ゴルフに行きます。icon

ひんちゃんの会社の方々といっても、ほとんどがレッカーズのメンバーで、なおかつ今年スキーに行った方々。


実にゴルフは2年ぶり位かな~?

膝やら肩やら色々と、、次々と痛め、結果ずいぶんしてませんでした。

練習の成果が有るとは思えませんが、行かずにはおれず・・・

取りあえず、明日、楽しんで来ますicon



 
一番のお気に入りは、写真真ん中、初代Vスティール#4icon

調子の良さそうなのは、写真右、ユーティリティーその名もレスキューこれまた#4icon


アイアンがバラバラなだけに、、頼むぞ~こいつら~!!icon


  


Posted by ミマティー at 21:10Comments(1)趣味いろいろ

2012年05月12日

対ジャンクション戦

5月7日
icon今期第3戦目となるジャンクション戦

ジャンクションさんは、Mimatyのキャプテンゆうすけの友達チームということも有り、

本日のオーダーは1番にゆうすけ、ピッチャーは久々先発の永松icon

試合は、永松が4回まで0点に抑える、ナイスピッチングicon

点差も出て来たので、5回から前回奇跡のナイスピッチングをした、栗を投入icon

大方の予想は、四死球連発して自滅、5失点。試合は混戦となるicon。ところが・・・

必ずしもナイスピッチングではないものの崩れない。

最終回、打者二人に四死球を与え、後退の準備に。しかし(変え時を失い1点を失うが)ここも踏ん張り、ゲームセット。



今日のヒーローは栗!と言いたいところだが・・・

5打数2安打2四死球、2打点と、臨月の嫁が見守る中大活躍のキャプテンゆうすけicon

みなちゃん頑張れ~~iconicon


私ミマティー個人的には、途中からセカンドに入ったニナニナ。盗塁を刺すタッチプレイ・センター前ポテンを追う姿、憎たらしいけど加齢ながら華麗です。
実は、ニナニナをセカンドに置くオーダーを組みたいiconそんなチームを作りたいiconそれが出来るようになれがそこそこ負けないiconicon

大分かたちになって来た。栗のPは想定外ですが・・・。

 

この日今期初参加のマネージャーユッキー。

試合の後、ユッキーから衝撃の告白が・・・。
 

チーム内に動揺が走る。。

津田・しげるの結婚、ゆうすけがパパにと、おめでたい話題が続くチームMimaty

今年は当たり年?皆さん、事故だけは気を付けよ~~
  


Posted by ミマティー at 09:13Comments(1)野球

2012年05月08日

2012 GW (後半戦)Ⅳ

5月6日
icon今日は、荒れ果てて来たおつまみ菜園の手入れ。icon

去年まで使用していたミニ耕運機が壊れicon、完全にやる気を失っていましたが、

草刈りだけでも・・・と、はじめたら、スイッチが入ってしまい、一気にやっちゃいましたicon
 
     
 
去年は枯らしてしまったキュウリ・初挑戦のすいかicon・恒例のトマト&枝まめ・ピーマンicon

などなど、植えてみました。

里莉子は泥団子作って喜んでいます。(まだそんな年?) 


グミも育って来ています。icon

つかれた~~。。

  


Posted by ミマティー at 21:38Comments(1)おつまみ菜園

2012年05月06日

2012 GW (後半戦)Ⅲ

5月5日
帰省していた佐伯からの恩恵を受け、

今朝の朝食は、いちごジュース

たっぷりのいちごと、ほんの少しのicon牛乳と砂糖

実家にいるころは、毎日(冬場)これが朝食でした。今考えると、贅沢ですよね~!生産者の強みicon




今日は、未だ行った事の無い新しくなった大分駅に行く事に・・・。

出かけにチャーリーのご機嫌が急変しicon、予定より45分ほど延期して出発。

せっかくなんでiconiconicon電車に乗ってGO!

10時14分だったかな~? 鶴崎駅より電車に乗って・・・icon





ぶんぶん号だったけ~?にも乗って子供達も大喜び






このトイレ、用を足した後、丸い所、思わず押したくなるのは私だけでしょうかicon

チャーリーは、帰りには、つり革に捕まる練習icon

揺れる度にリアクションが大きくて、見ているこっちが耐えられなくなりましたicon

駅で遊ぶ感覚の無い大分人には、そこそこ楽しめるスペースではないでしょうかicon




          


Posted by ミマティー at 20:43Comments(1)家の様子チャーリー

2012年05月06日

2012 GW (後半戦)Ⅱ



5月4日
帰省先の佐伯

実家兄と甥っ子は朝から少年野球icon

しかも、この日は公式戦 準決勝。勝てば、その日のうちに決勝戦icon

しかし、まだ5年生。試合に出る予定はないので、みんなは家でのんびり朝食icon

すると、

兄から連絡で・・・

日頃スタメンの上手な子が一人、体調不良で帰ったらしく、

よろこんではいけないが、試合にスタメンで出るらしいicon

『え~~iconこんな大事な試合で、出らんでいいに~icon』とか言いつつ、

慌てて、佐伯球場へ
  































































本人は、可もなく不可もなくの出来でしたが、

試合は、最後までもつれる楽しい展開の試合を、8対5で制し、無事決勝戦へicon





 















決勝戦までは時間が有るので、実家に戻り、いっぷく中・・・icon

なんと、ツバメがリビングに舞い込んで来ました。

幸運のツバメ・・・icon






 















しかし、リビングに巣でも作られたら大変!!と、なかなか出て行かず旋回するツバメを追いまわし、

ようやく外に出しました。

そして試合は、

いうまでも無く、、5対0で惨敗・・・icon


それにしても、少年野球も面白いですね~。

早くも雰囲気の有る子、魅力有る子、いますね~!!スカウトになった気分でした。

icon自分の子に必死になる気持ちは分かりますが、、観戦(応援)マナーもう少し考えたいですね~icon















   


Posted by ミマティー at 04:41Comments(0)家の様子

2012年05月06日

2012 GW (後半戦)

5月3日
佐伯に帰省






 











お昼は・・・

姪っ子二人と兄嫁とともにiconラーメンicon

佐伯は知る人ぞ知る、ラーメン激戦区

大手チェーン店やよそで人気の店がなかなか受け入れられない土地柄。

そんな中、

佐伯駅前 ビジネスホテル鶴水の1Fに最近オープンした、ラーメン店 聖

早速、舌定めicon

味については、皆さん好みが色々でしょうから多くは語りませんが、旨いicon

しかも、、

店主が私ミマティーの所へ近付いてきて、、「覚えていますか?」と一言。

実は後輩でしたiconもちろん、知らずに行きました。

そういう事なら、微力ながら全力で応援したいと思いますが、

俺が応援せんでも、あの店なら大丈夫iconあの味ならicon



夜は・・・

中学時代の部活の先輩がやってる居酒屋 花月で、中学の同級生と一杯icon

やっぱり、同級生と飲むのは楽しい~icon

後輩(昼)から先輩(夜)まで、色んな再開で、佐伯満喫の、後半戦初日でした。

因みに、私ミマティー、、iconバスケ部です。。



  


Posted by ミマティー at 03:33Comments(0)家の様子

2012年05月03日

2012 GW (前半戦)

4月29日
今年もGWに突入icon。取りあえず、どっか行こっiconてことで、

極力人ごみを避け、出来れば遊園地的な所では無く、icon自然派で・・・

で、icon志高湖に行きました。特別渋滞もなく、忘れ物で2回も戻った以外はスムーズに。

もうキャンプをしている人も沢山いました。




 

icon志高湖から、狭間に下り、

『かいがけ温泉icon きのこの里』へ

超~開放的な、icon露天家族風呂icon

満喫していると、iconだんだんと雲行きが・・・

icon布団を干して出たのを忘れてて、慌てて帰路に着きました。


セーフiconicon  


Posted by ミマティー at 02:42Comments(1)家の様子

2012年05月03日

レッカーズ戦   

遅くなりましたが、4月18日(水)の今期第2戦目 レッカーズ戦の様子



今日のお相手は、気心の知れたお相手、レッカーズさんという事も有り

大胆なオーダー! 決して、なめてる分けでは有りません。。

注目のオーダーは、

P=ゆうさん!(普段はショート)初先発。

その他、内野、外野を前後総入れ替え。私ミマティーもこの日はライト。

そして、

絶好調!当たってる男津田も、日頃は仕事の都合上、月曜日しか来ない男が今日も参加。

そしてそして、

津田に刺激を受けた津田の上司栗と、そのまた上司の富高さんまで参戦。

来てくれるのは嬉しいが・・・、

お前ら!その気になれば、月曜日じゃなくても来れるじゃ~~ん

試合は・・・、

先発のゆうさんが、初回にキャッチャーからの送球エラーで1点を失うが、3回まで完璧なピッチング。

4回からは栗!!津田に刺激されてか、今までに見た事無いほどイイ出来で6回まで無得点に抑え、

7・8回は、ふざけた投球ながら、しげるが1失点のみで抑え、12対2で快勝。


今日の試合も、やっぱり津田!!

3打数1ヒットながら、3打点!第二打席では、人生初?となる3ベースHも生れ、今日もMVP





        1   2   3   4   5   6   7   8    計
Mimaty   4   2    5   1   0   0   0   0    12

レッカーズ   1   0   0   0   0   0   0   1    2


問題は、、

レッカーズのPは、5回から日頃はMimatyのエースのひんちゃん。

全く、打てません。。 

ひんちゃnの調子がイイのは良い事ですが、いい加減ひんちゃんを打ち崩し、エースの座から引きずり降ろさんと~!

ひんちゃんも、そう若く無いんで、若人の成長を願います。

それにしても、技巧派P(本人は右の本格派と思っていますが…)にめっぽう弱いMimaty、なんとかせんと。。
      


Posted by ミマティー at 01:25Comments(0)野球