2016年10月10日
2016 大祭
10月8日、9日、森若宮八幡のお祭りでした。

前日の7日から、山車の最終作り込みを行い、出来上がった山車を眺めながら、まず一席。

8日は予戸。(前夜祭)
雨が降るなか、どうにか山車の運行も出来ました。
その打ち上げでまた一杯。
そして昨日の大祭。
去年の手術からもう一年、
二度と神輿を担ぐことはないと、一時は思ってましたが、神輿組の連中からは、
「担がなくてもいいから、横でサポートでいいから来てくれ〜」て、温かい誘いが有り、今年、無事に神輿組に復帰。


神輿を納めてからは、山車に合流。


お陰で今年も楽しい祭りになりました。
神輿組のみんな、本当にありがとう!
そして、
保存会員にもかかわらず、山車はそっちのけで、俺の好き勝手を許してくれる、
渡り拍子保存会のみなさん、ありがとう!
で、結局、調子にのって…

肩は上がらんし、洗面器も持てませんが、
今日も片づけの後、また一席。(笑)

前日の7日から、山車の最終作り込みを行い、出来上がった山車を眺めながら、まず一席。

8日は予戸。(前夜祭)
雨が降るなか、どうにか山車の運行も出来ました。
その打ち上げでまた一杯。
そして昨日の大祭。
去年の手術からもう一年、
二度と神輿を担ぐことはないと、一時は思ってましたが、神輿組の連中からは、
「担がなくてもいいから、横でサポートでいいから来てくれ〜」て、温かい誘いが有り、今年、無事に神輿組に復帰。


神輿を納めてからは、山車に合流。


お陰で今年も楽しい祭りになりました。
神輿組のみんな、本当にありがとう!
そして、
保存会員にもかかわらず、山車はそっちのけで、俺の好き勝手を許してくれる、
渡り拍子保存会のみなさん、ありがとう!
で、結局、調子にのって…

肩は上がらんし、洗面器も持てませんが、
今日も片づけの後、また一席。(笑)
Posted by ミマティー at 07:26│Comments(0)
│地域