2017年01月28日
初夜
㊗︎
一月二十七日金曜日
佐伯
串あげ 鶴 オープン!




親友の店です。
彼との付き合いは中学一年の時からで、同じバスケ部でした。
料理の道へは、
確か専門学校を卒業し、湯布院の有名旅館?ホテル?に住み込みで入ったのが最初でしたが、
親友なんであえて悪く言うと、早々挫折しました。(笑)
その後は家業を継ぐかたちで実家に戻ったが、
料理の種火は消える事がなく、
地道に、
ささやかに、
勉強と修行を重ね、
器用なのか、不器用なのか分かりませんが、
この度、自分の店を持つまでになりました。
私ミマティーは、
お祝いがてら、オープニングスタッフとして裏方でお手伝いに入りました。
ご来店頂いた方々には、
数々の不手際と、てんやわんや慌ただしさで、大変ご迷惑をお掛けした事と思いますが、
その日の内に反省会を開きまして、、
今日より明日、
明日より明後日と、日々改善と進歩をお約束しますので、またのご来店をお願い致します。
それとは別に、
私からのお祝いは、、、ナイショですが(笑)
彼が約25年前、湯布院の旅館に入った時、
『お前が店出す時がもし来たら、俺が用意してやる!』と、言ってた物を。
まさか、本当にその公約を実現する時が来るとは思っても無かった。
でも、彼もどうやらその約束を忘れては無かった様だ。
なぜなら、なんの遠慮もなかった〜(笑)
私も、この約束を果たせる時が来て、本当に嬉しい。




初日の夜の奴、
裏方のバタバタも知らずに、
優雅に串を揚げる姿。
腹が立つけど素敵やった。
お客さんが皆んな帰られた後に、
裏では戦争の最中、
一人放心状態でカウンターに立つ姿。
にくたらしいけどカッコ良かった。
ここまで頑張って来たんやな、、。
そして、酉年に羽ばたく鶴。
どうぞ皆さん、御ひいきに頼みます。
どうやら私もお役に立てた様で、明日は五時頃来てくれ〜て。
やっぱり遠慮がない(笑)
ミマティー今日も入りまーす!
おめでとう。
一月二十七日金曜日
佐伯
串あげ 鶴 オープン!




親友の店です。
彼との付き合いは中学一年の時からで、同じバスケ部でした。
料理の道へは、
確か専門学校を卒業し、湯布院の有名旅館?ホテル?に住み込みで入ったのが最初でしたが、
親友なんであえて悪く言うと、早々挫折しました。(笑)
その後は家業を継ぐかたちで実家に戻ったが、
料理の種火は消える事がなく、
地道に、
ささやかに、
勉強と修行を重ね、
器用なのか、不器用なのか分かりませんが、
この度、自分の店を持つまでになりました。
私ミマティーは、
お祝いがてら、オープニングスタッフとして裏方でお手伝いに入りました。
ご来店頂いた方々には、
数々の不手際と、てんやわんや慌ただしさで、大変ご迷惑をお掛けした事と思いますが、
その日の内に反省会を開きまして、、
今日より明日、
明日より明後日と、日々改善と進歩をお約束しますので、またのご来店をお願い致します。
それとは別に、
私からのお祝いは、、、ナイショですが(笑)
彼が約25年前、湯布院の旅館に入った時、
『お前が店出す時がもし来たら、俺が用意してやる!』と、言ってた物を。
まさか、本当にその公約を実現する時が来るとは思っても無かった。
でも、彼もどうやらその約束を忘れては無かった様だ。
なぜなら、なんの遠慮もなかった〜(笑)
私も、この約束を果たせる時が来て、本当に嬉しい。




初日の夜の奴、
裏方のバタバタも知らずに、
優雅に串を揚げる姿。
腹が立つけど素敵やった。
お客さんが皆んな帰られた後に、
裏では戦争の最中、
一人放心状態でカウンターに立つ姿。
にくたらしいけどカッコ良かった。
ここまで頑張って来たんやな、、。
そして、酉年に羽ばたく鶴。
どうぞ皆さん、御ひいきに頼みます。
どうやら私もお役に立てた様で、明日は五時頃来てくれ〜て。
やっぱり遠慮がない(笑)
ミマティー今日も入りまーす!
おめでとう。
Posted by ミマティー at 15:16│Comments(0)
│友人